屋根に用いられる粘土瓦とはどんなもの?
公開日:2022.12.15 更新日:2024.4.5粘土瓦とは、粘土を使った焼きものの瓦で、日本瓦として多く用いられています。粘土瓦とは、岩石が風化してできた粘性のある土、粘土を瓦の形状に圧縮成形して乾燥後に1,000~1,250度程度の高温度で焼成して得られる建築資材です。瓦は居住者から見えにくいところにあることから、ふだん、身近に手にとって見る機会が少なく、一般消費者側にとってなじみが薄いのが現状ですが、私たちが住んでいる住宅の屋根に乗っている瓦は、住宅を風雨、日光、太陽熱から守るといった重要な役割を果たしています。