本文へ移動

エアコンの暖房から来る風が冷たい!主な原因や対処方法について

公開日:2023.7.19 更新日:2024.4.16
エアコンの暖房から来る風が冷たい!主な原因や対処方法について

冬の気候で冷え切った室内を温めてくれるエアコンの暖房機能。しかし、そんなエアコンの暖房から来る風が冷たいと感じることがあります。

そこで今回はエアコンの暖房から冷たい風が吹く理由や対策を解説。また修理業者の費用相場も解説します。

1.エアコンの暖房から冷たい風が来る原因とは?

主な原因

エアコンの室外機の写真

エアコンの暖房の風が冷たい時はいくつかの原因が考えられます。エアコン周辺を確認してみて、どこに異常があるか確認しておきましょう。
主な原因は次の通り。

・室外機の故障
エアコンが動かない場合は、外にある室外機が故障しているかもしれません。
室外機が作動しているか確認する際は、エアコンの設定温度を室温よりも5℃以上上げてみて室外機のファンが稼働するか確かめます。
もし稼働しなければ、室外機が故障している可能性があります。

・室外機の汚れ
外部に配置されている機器だからこそ、室外機にはさまざまな汚れが付着しています。室外機にほこりや砂が付着していると暖房の効率が低下します。
また、冬の時期になると霜が付いていることがあります。

この他にも室外機の周りに物を置いていると、室外機が稼働しにくくなり、暖房が正常に機能しなくなってしまいます。

・エアコンのガス漏れ
エアコンが効きにくくなる原因として多いのがガス漏れです。エアコンには冷媒ガスが入れてあり、これが室外機と室内機の間を循環することで、暖かい空気がお部屋に取り入れられています。
冷媒ガスが漏れていると暖かい熱が取り入れにくくなり、エアコン暖房をつけても寒いと感じるようになります。

2.エアコンの暖房から冷たい風が出る際の対処方法

主な対処方法

エアコンの点検を行う事業者の写真

エアコン暖房から来る風が冷たい時にできる対処方法は数多くあります。業者に頼むのが望ましいですが、個人でもできることがあります。
主な対処方法は次の通り。

・室外機を掃除しておく
外に置いておくものであることから汚れに強いものの、定期的な掃除は必要不可欠。最低でも年に一回、使用頻度が高くなる時期より前に掃除するのがおすすめです。
また、台所の近くにエアコンを設置しているのであれば、油汚れが付着していることがあります。

掃除のやり方としては、掃除機やほうきを利用して室外機に付いたほこりや砂などを取り除いていきます。
なおファン部分は故障しやすいため、掃除の際は注意が必要です。
なかなか汚れを落とせなかったり、自分での作業に自信がなかったりする場合はエアコン修理業者に頼んで掃除してもらうといいでしょう。

ちなみにエアコンカバーをかけておけば、室外機に汚れが付くのを防ぐことができます。

・ガス漏れの点検を行う
冷媒ガスが漏れているかどうかの点検は素人が行うのは難しいです。
費用こそかかるものの、専門業者に依頼してガス漏れがしていないかどうか調べてもらいましょう。

もしガスを補充してもらってもガス抜けがすぐに発生するようであれば、配管部分に穴が空いているかもしれません。
その時は修理するのではなく、機種を交換してもらった方が費用を安く抑えられます。

3.エアコンの暖房が止まってしまったときの対処法

暖房を稼働させる方法

エアコンのリモコンの写真

エアコン暖房から来る風が冷たいと感じられる時、暖房自体が止まっていることもあります。

冬の時期になると室外機に霜が付着することにより、エアコンの運転が停止しやすくなります。そんな時は霜取りを行いましょう。

霜取りとはエアコン室外機の「霜取り運転」機能を活用することで、付着している霜を溶かしていく作業になります。
仕組みとしては室内の熱を室外機へと送り、その熱を利用して付着した霜を溶かします。
霜取り運転をしていると室外機に付いている霜が溶けていき、通常通り暖房運転が行われるようになります。
なお霜取り運転をしている最中は一時的に室内に暖かい空気を送ることができなくなります。

また、霜取り運転をしている間は周囲の温度差により湯気が出てくる、室外機より「ボコボコ」、「シャー」といった異音が聞こえてくるといったことがありますが、故障ではないので気にしなくても問題ありません。

霜取り運転の稼働時間は約10~20分です。20分以上経過してもエアコン暖房が再開されない場合は、別の原因があるかもしれません。
室外機を確認してみて汚れが付着しているのであれば掃除する必要があります。
他にもこれといった原因が判明しない場合は、業者に頼んで点検してもらいましょう。

4.それでも改善しない時は業者に相談を

専門業者の選び方

エアコンの点検を行う事業者の写真

エアコンの暖房の風が冷たい時に頼りになるのが専門業者。しかし、最近では数多くの修理業者が存在するため、どのようにして依頼先を決めたらいいか悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
ここでは優良業者を見つけるためのポイントについてご紹介します。

・これまでの実績を確認する
業者選びにおいて一番重視しておきたいのが作業実績。業者のホームページにはこれまでの作業実績が掲載されています。参考に目を通しておきましょう。

・業者の口コミを確認する
一般的に優良業者と呼ばれているところは、依頼された方から高い評価を受けています。こうした口コミは業者のホームページや口コミサイトに掲載されています。

・スタッフの対応を見ておく
依頼者や近隣住民の方に対して丁寧な対応を心掛けているところほど安全かつ確実に作業してくれます。
現場を訪問したスタッフのやりとりから、きちんとした対応できているか確認しておくことが大切です。

・アフターサービスを確認する
エアコンの修理に関してはアフターフォローの内容も確認しておくことが大切!室外機に不具合があった際の無償修理など、さまざまなアフターサービスを実施されています。
なお具体的なサービスの内容や保証期間は業者によって異なります。

5.エアコンの暖房の修理費用はいくらかかる?

業者の費用相場

費用相場のイメージ写真

故障しているエアコンの修理において気になるのがその費用。専門業者に依頼した際の費用相場は以下のようになります。

室内機の基板:22,000~33,000円
室外機の基板:23,000~40,000円
ファンモーター:20,000~32,000円
マイコン:13,000~28,000円
圧縮機:40,000~100,000円
冷媒管:11,000~20,000円
モーター:10,000~21,000円
ルーバー:8,000~15,000円
冷媒ガスの補充:10,000~15,000円

ただし、上記の金額は目安であり、使用されている機種や故障状況によって変動します。

このようにエアコン修理にはある程度お金がかかりますが、少しでも費用を抑える方法があります。

一つは見積もりを比較すること。
最近では多くの業者が無料見積もりを受け付けていて、作業に入るまでに見積もりを提示してくれます。
もし提示された金額に納得できなければ、その場でお断りすることも可能です。
お住まいの地域で最もお得な業者を見つける時は、最低でも3社以上から見積もりをとることをおすすめします。

もう一つの費用を抑える方法は割引キャンペーンを実施している業者を見つけること。
業者によってはオンライン申し込み限定価格や、期間限定割引など、お得なキャンペーンを実施しているところもあります。
自宅近くにある業者を調べてみて、こうした割引キャンペーンを行っている業者があるか確認しましょう。

エアコン修理の新着記事

おすすめ記事