フォックスの毛皮を高く売るコツや種類を解説します
公開日:2021.11.1 更新日:2024.4.11
毛皮製品の中でも比較的長持ちすると言われるフォックス。
不要な場合、買い取ってもらうべきか、廃棄するか迷いますね。どうせ手放すのであれば、少しでもお金になればラッキーですから、一度専門業者に査定してもらいましょう。
今回はフォックスの毛皮を高く売るコツや種類をご紹介しますので、ぜひ参考になさって下さい。
毛皮製品の中でも比較的長持ちすると言われるフォックス。
不要な場合、買い取ってもらうべきか、廃棄するか迷いますね。どうせ手放すのであれば、少しでもお金になればラッキーですから、一度専門業者に査定してもらいましょう。
今回はフォックスの毛皮を高く売るコツや種類をご紹介しますので、ぜひ参考になさって下さい。
一般的にフォックスの毛皮は耐久性に優れており、劣化スピードも遅いとされています。そのため、買取不可(査定額0円)になることがほかの毛皮より少ないといえます。
とはいえこまめにお手入れしておかないと、買取不可になることも珍しいことではありません。ですので、売却を考えられていない場合でも、メンテナンスは重要です。
ただし、シミがある毛皮でも買取してくれることもあります。フォックスの毛皮は人気が高いので、普通に着ることができれば買取価格がつくことが多いです。またコートとしてではなく加工品の素材として買取価格がつくこともあるため、いくつか買取業者を探してみましょう。
また買取に出す決断のスピードも買取価格を左右する重大な要素です。毛皮は着ていなくても劣化していくので、長い間着ていなければ思い切って売ってしまうのがおすすめです。
他のアイテムと一緒に買い取ってもらうことで買取価格が上がることもあるため、まずは買取業者に問い合わせてみましょう。
フォックスの毛皮と一口に言っても様々な種類があるためご紹介します。
・ブルーフォックス
ブルーフォックスはグレーのような色味の毛皮です。シルバーフォックスと見た目が似ているため間違いやすいですが、毛が短く綿毛が多いという特徴があります。
襟やマフラーに使われることが多く、染色にも適している毛皮です。
・レッドフォックス
レッドフォックスは日本だと北海道に生息する狐で、赤みがかった色をしている毛皮です。鮮やかな色のものが好まれます。
野生のものが多く、動物愛護の観点から狩り禁止の動きがあり希少価値が高まっています。
・シルバーフォックス
レッドフォックスの突然変異から産まれたもので、銀と黒の色をしています。養殖のものがほとんどです。
銀色と黒色が混ざっておらず、くっきりしているものほど高額買取になりやすいです。
お持ちのフォックスの毛皮がどれにあたるかわからない場合は、お住まいの地域の毛皮素材専門店に問い合わせてみるのも手です。
買取相場は以下の通りです。
≪ロングコート≫
・レッドフォックス:1千円〜3万5千円
・ブルーフォックス:1千円〜4万円
・シルバーフォックス:1千円〜5万円
≪ハーフコート≫
・レッドフォックス:7千円〜1万5千円
・ブルーフォックス:1万5千円前後
・シルバーフォックス:1万3千円前後
どの種類のフォックスの毛皮であっても、殆どは数万円での買取になります。
ただしサガフォックスと呼ばれる厳しい品質管理をクリアした毛皮の場合、10万円以上で買い取られることがあります。
サガフォックスに該当しない場合でも、フェンディなどのブランドの毛皮だと高額買取の対象になることもありますので確認してみてください。
フォックスの毛皮を買取に出す際、どうせなら少しでも高く買い取ってもらいたいですよね。
以下の2点に気を付けることで買取金額が変わるかもしれません。
①メンテナンスを欠かさない
フォックスの毛皮は劣化しづらい特徴があるといえども、どうしても紫外線で変色してしまう危険性が付きまといます。ほかにも湿気が影響してシミになってしまうこともしばしば。保管場所には気を付けましょう。
売る前にクリーニングに出した方がいいのでは、と思われるかもしれませんが金額面でマイナスになる可能性があるのでお勧めできません。
その代わりホコリを落とす、ブラッシングをするなどのお手入れは欠かさないようにしましょう。
汚れがある場合は次の方法をお試しください。
1.ぬるま湯で薄めた中性洗剤にタオルを浸して固く絞り優しく拭く。毛並みに沿うのがポイント。
2.ぬるま湯に浸したタオルを固く絞り、拭く。
3.ブラッシングをして、直射日光の当たらない風通しのいい所に干す。
②保証書や付属品を忘れない
ブランドの毛皮は高額買取になることは先ほどご説明しましたが、その証明として保証書やタグが付いていると査定で高く評価されます。
毛皮が入っていた箱なども重要な査定基準になりうるので、付属することを忘れないようにしましょう。
ここまでフォックスの毛皮の買取について事例などをお伝えしてきましたが、最後にまとめとしてポイントを紹介します。
①何もせずとも劣化するので、できるだけ早く売る
②ブルーフォックス・レッドフォックス・シルバーフォックスなどの種類がある
③買取相場は殆どが数千円から高くて5万円程度だが、ブランドの毛皮だと10万円以上になることがある
④暗所かつ風通しのいい所で保管し、定期的なメンテナンスを欠かさないようにする。保証書や付属品があると買取金額が高くなることもある
地域によっては買取店が限られます。そういった時は出張買取サービスを利用するのもひとつの方法です。
大切な毛皮製品ですから、ぜひ買取業者を比較して納得して売却してください!