着物の保存に防虫剤を使っていいの?
公開日:2021.11.1 更新日:2024.4.5
着物の保存に防虫剤は使用していい?着物の保存の際に使用する防虫剤についてご紹介します。衣類を荒らす害虫対策として、樟脳やナフタリンなどのいわゆる防虫剤を入れるわけですが、あまりお薦めしません。臭いの問題は、無臭の防虫剤もありますが、これらの薬剤投与はやはり結論から言って、和服を傷める原因となるからです。防虫剤というのは大抵揮発性で、固形の薬剤が揮発する時に発生するガスが害虫に作用する訳ですが、長時間衣類に接触するような使い方をすると、衣類の繊維を崩壊させることや、特に絹ものは変色、変質させてしまうケースがあることを知っておきましょう。