本文へ移動

エアコンの寿命はどのくらい?買い換え時期の目安もご紹介!

公開日:2023.7.19 更新日:2024.4.12
エアコンの寿命はどのくらい?買い換え時期の目安もご紹介!

「エアコンの風が出なくなった」「エアコンから変な音がする」「冷暖房の効きが悪くなってきた・・・」
など、日々のくらしを快適な物にしてくれるエアコンに不調がみられたら、それはエアコンが寿命を迎えている合図かもしれません。
今回は、エアコンの寿命や買い換え時期の目安、メンテナンス方法についてご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

1.エアコンの寿命は何年?

10年を目安に買い替えを検討しましょう!

リモコンでエアコンを操作している写真

エアコンの寿命は約10年相当といわれています。
ただし、10年といった数字はあくまで目安で、どのように使用しているか、どれくらいの頻度で使用しているか、お手入れ方法などによってその寿命は変わってきます。そのため、実際には10年以上問題なく使用されているご家庭も多いかと思います。

しかし、10年以上使用し続けていて故障してしまった場合に、必要な部品の生産が終了していて修理ができないといったケースもよくあります。
仮に部品の取り寄せで修理が可能になったとしても、時間や費用が余計にかさんでしまう恐れがあります。そのほかにも、寿命がすぎていると修理が完了しても、またすぐに別の箇所が故障してしまい、再度修理が必要になることも考えられます。

もし、ご家庭のエアコンを10年以上使用していて、一度もメンテナンスや修理を行っていない場合は、「いきなり冷暖房がつかなくなった」といったトラブルがいつ引き起こってもおかしくない状況といえます。

エアコンの冷暖房を使用して快適な暮らしを過ごすためにも、耐用年数を過ぎたエアコンは新しい物への買い換えを検討してみてください。

2.修理・買い換え時期のチェックポイント

トラブルが起こったら放置せずに、なんらかの対処をしましょう!

エアコンの点検をしている事業者の写真

エアコンを使用していてトラブルが起こると、修理が必要なのか、はたまた新しい物へ買い換える必要があるのか悩んでしまいますよね。
エアコントラブルでよく聞く症状と対処方法をご紹介するので、業者へ依頼をするか悩んでいる方は参考にしてみてください。

■チェックポイント
・エアコンから水が漏れている

エアコン内部の水を排出するための「ドレンホース」にゴミや虫といった異物がつまっている可能性があります。 また、フィルターやフィンに埃が溜まっていると、結露が発生して水漏れにつながります。
室内機の掃除を定期的におこなうことで状況の改善は見込めますが、ドレンホースが折れてしまっている場合などは修理が必要になるケースがあります。
また、しばらく掃除をしておらず汚れがひどい場合は、業者に依頼をして分解をした上での掃除が必要になります。 水漏れをするとエアコンが故障しやすくなるので、水漏れを発見したら念のためにプロに点検してもらうことをおすすめします。

・異音がする
室内機から「ポコポコ」といった音がしたり、いきなり大きな音がしたりする場合は、エアコン本体の送風ファンの故障、又は室外機のコンプレッサーが故障している恐れがあります。
いつもとちがう音がするようになったら、エアコンが寿命を迎えている合図であるケースが多いです。専門業者へ相談するようにしてください。

・異臭がする
室内機の風から異臭がする場合は、内部にカビが発生していたり、埃が溜まっていたりといった原因が考えられます。 カビがフィルターに発生しているようであれば、定期的なお掃除で改善できます。
ただし、フィルター以外の熱交換器などに発生している場合は業者に清掃を依頼する必要があります。

・リモコンで操作ができない
原因としてはリモコンの電池切れや故障が考えられます。リモコンの電池を交換しても操作ができない場合は、本体が故障している恐れもあるので専門業者にみてもらうことをおすすめします。

・冷房や暖房が効きにくくなった
冷房を使う際は部屋の熱を外に、暖房を使う際は外の熱を部屋の中に移動させるといった役割を担っている「冷媒ガス」の容量が少なくなっていたり、漏れてしまっていたりする恐れがあります。
長年使用し続けていると、経年劣化により配管や部品が破損してガス漏れが起きてしまいます。その場合は、新しい物への買い換えを検討することをおすすめします。
まだ使用しはじめてそんなに時間が経過していない場合は、業者に点検を依頼し、原因を突き止めて解消してもらいましょう。

トラブルを放置していると、取り返しがつかないケースになる場合があるので、異常に気付いたら何かしらの対処をするようにしてください。

3.エアコン使用時の注意点

使用方法に気をつけてエアコンを長持ちさせましょう!

長持ちしているエアコンの写真

エアコンを長く大切に使っていくために注意すべきポイントをご紹介します。

・無理な設定温度にしている
室内の温度と設定温度に差が大きくあると、エアコン自体に過度な負担がかかってしまい、寿命を縮める原因となってしまいます。 無理な温度設定にせず、室内と設定する温度の差は5℃以内に留めておくよう意識してみてください。

・長期間使用せず、放置する
家電は使いすぎてもよくありませんが、使用しないまま長期間放置することも寿命を縮める原因となってしまいます。 月に1回は慣らし運転をすることで、不調の予防にもつながります。

・室外機を日差しの強い場所に置いている
室内機の使用時に発生する熱を逃す役割のある室外機を日差しの強い場所に置いておくと、放熱がうまくいかなくなり、室外機・室内機の両方に負荷がかかります。
そのため、できる限り室外機は日陰に設置し、周辺には障害物を置かずに空気の循環がしやすい環境を作りましょう。

・汚れたまま使用し続ける
使用していてもしていなくても、埃は溜まってしまいます。
掃除をせずに使い続けると、冷暖房の効きが悪くなってしまうので、設定温度の設定が高くなったり、風量を強めてしまったりと、どんどんエアコンに負荷がかかってしまいます。
たくさん使用するシーズンはとくにこまめに、使用していなくても最低月一回の頻度で掃除を行うようにしましょう。

日頃から使用方法に気をつけて、エアコンを長く大切に使用しましょう。

4.エアコンのお手入れ方法

エアコンの寿命を延ばすためのお手入れ方法をご紹介します。

エアコンのフィルターを取り出している写真

エアコンを少しでも長く大切に使用するためには、使い方や日頃のお手入れが大切になってきます。

室内機のフィルターは、掃除機などでほこり取りを2週間に一度は行うようにしましょう。
エアコンをよく使うシーズンは、フィルターを取り外して丸洗いすることをおすすめします。その際はしっかりと乾かしてから取り付けるようにしてください。

室外機は外に設置してあるため、ほこりや落ち葉、蜘蛛の巣などで汚れてしまいがちです。年に1~2回は掃除をするようにしましょう。
周辺にも自転車や植木鉢などの障害物は置かないようにして、室外機が働きやすい環境を作ってあげてください。 また、室外機の内部を掃除してもらいたい場合は、分解作業が必要になるため、専門業者へ依頼してください。

エアコンを汚れたままで使用していると、作動の負荷がかかり、寿命を縮める原因となってしまいます。そのため、寿命を長持ちさせるためには定期的に掃除を行うことが大切です。

5.まとめ

エアコンの寿命に関する情報のまとめとポイントのおさらい

運転しているエアコンの写真

エアコンの寿命や、故障のチェックポイント、寿命を長持ちさせる方法などをご紹介しました。

エアコンは、毎日のくらしを快適するために欠かせない大切な生活の一部です。また、夏の熱さが厳しい日などにクーラーが使用できないと命の危険に関わります。エアコンの寿命は10年を目安に考えて、「いきなりエアコンがつかなくなった!」といったトラブルが起こらないように、修理や交換を検討してください。

エアコン修理の新着記事

おすすめ記事