本文へ移動

シロアリ予防におすすめな時期とは?シロアリ対策のベストシーズンや駆除方法を解説

公開日:2021.11.4 更新日:2024.4.15
シロアリ予防におすすめな時期とは?シロアリ対策のベストシーズンや駆除方法を解説

自宅の木材にダメージを与える厄介なシロアリ。
対策を行う際には、ベストシーズンがあるかどうか気になっている方も多いと思います。

そこで今回はシロアリ予防において最適な時期について解説します。
また、DIYでシロアリ駆除する方法についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫害獣おたすけ本舗

1.シロアリ予防に最適な時期とは?

4月以降がおすすめ!

カレンダーの写真

常に自宅の木材を狙っている非常に厄介なシロアリ。そんなシロアリを予防するに最適な時期があるのか疑問に思わせている方もいらっしゃるでしょう。

前提としてシロアリは季節に関係なく活動しているので、蚊やゴキブリのように冬になるころには見なくなるということはありません。

ただし、そんなシロアリでも駆除におすすめしたい時期があります。それは4月から9月の間。
シロアリにとって最適な温度環境は20~30℃とされていて、暖かくなるにつれて徐々にその活動を活発化させます。
そのため、シロアリ予防をしたい場合はなるべく暖かい時期にやっておくといいでしょう。

また、シロアリ予防を実施する際にはタイミングがあります。駆除作業は一度やっておけばそれで安心ということは決してありません。

シロアリ予防に使用される薬剤の効果の持続期間はおよそ5年であり、それを過ぎますと再びシロアリに侵入されるリスクが高まります。
そのため、前回シロアリ予防をしてからだいぶ時間が経ってしまった場合は、すぐにでもシロアリ対策を施しておく必要があります。

ただし、5年という期間はあくまでも目安にすぎません。それよりも早い時期にシロアリ予防の薬剤の効果が切れることもあるので注意しましょう。

2.シロアリ被害のサイン

シロアリ被害を見分けるポイントをご紹介します!

蟻道がある住宅の写真

シロアリ予防を行う前に、何かしらの被害状況が見られるか確認しておきます。
主な被害のチェックポイントは次の通り。

・羽アリが飛んでいる
もしご自宅の周りで羽アリが飛んでいるのを見かけたら、すぐに駆除作業に取りかかることをおすすめします。
前述したようにシロアリは春以降にかけて活動が活発するので、暖かくなるほど羽アリを目にすることが多くなるでしょう。
羽アリがいるということは、すでにご自宅にシロアリが侵入してきている証拠です。

・蟻道が見つかった
蟻道とはアリが通った痕跡のこと。コンクリート部分に土を盛ったような状態になっていたり、砂の線が出来ていたりすると、シロアリが通った可能性が疑われます。

・床から空洞音が聞こえる
床や建物の柱が衝撃を受けた時に空洞音が鳴るようであればすでにシロアリによる被害を受けていると考えていいでしょう。
内部がシロアリに食べられてスカスカの状態にされていると床や建物から空洞音が鳴るようになります。

・近所でシロアリの被害が報告された
お隣の家やその近所でシロアリ被害が報告されたら、こちらにまでシロアリがやってくる可能性があります。
もしもの時に備えて、点検および予防作業はしっかりやっておくことが大切です。

3.シロアリ予防を自分でやる方法

シロアリ予防の方法と手順について解説します!

地面に置かれた木材の写真

シロアリ予防の最適な時期が理解できたら、予防作業をしていきましょう。

シロアリ予防と聞くと薬剤を用意したり、専用の防護服を着たりとさまざまことを思い浮かべるでしょう。
ここでは専用の道具を使わない、かつ時期を選ばずすぐにできるシロアリ予防方法についてご紹介します。

・エサになるようなものは置かない
シロアリ予防の大前提としては、エサになるものを置かないことが重要!
シロアリがエサとしているのは主に木材です。よくDIYをされている方ですと、日曜大工に使った木材や木の杭、枕木といった道具を庭にそのまま放置してしまっているかもしれません。
それはシロアリを自宅におびき寄せているのも同然であり、あっという間に侵入されてしまいます。

また、段ボールも木で作られているので、シロアリのエサになります。すぐに片付けるようにしましょう。

・風通しの良い環境をつくる
シロアリによって理想とする環境は高温多湿であること。ジメジメとした空間が大好きで、湿度が高いとすぐによってきます。
まずは湿度が高い部屋は極力窓を開けておき、風通しを良くしましょう。

また、日当たりが悪い場所もシロアリが好む環境ですので、窓際にいらないものは置かない、窓ガラスをリフォームするなど、日の光を入れる工夫も大切です。

4.本格的なシロアリの予防方法

シロアリを近づけさせないために

住宅に侵入するシロアリにスプレーをするイメージ写真

先ほどまでは手軽にできるシロアリ予防の方法についてご紹介していきましたが、きちんと対策したい場合は薬剤を使用する必要があります。
ここでは薬剤を使った予防方法を解説します。

■バリア工法
バリア工法は、家屋を構成する木部や土に薬剤を撒いておくやり方のこと。時期を選ばずにできるシロアリ予防であることから、多くの駆除業者で採用されています。

やり方としては、シロアリの被害が発生しているところに電動ドリルで穴を開けます。穴を開けたらそこに薬剤を注入します。
その次に被害を受けている箇所の表面にも薬剤を撒きます。さらに地面など周辺にもまんべんなく薬剤を撒いておきます。
こうすることで、ご自宅にやってくるシロアリを防ぐことができます。

■ベイト工法
バリア工法同様、業者において採用されている予防法。毒餌であるベイト剤をシロアリに食べさせ、自滅を狙います。

やり方としては自宅から30cmほど離れた場所に穴を掘り、そこにベイト剤を入れた容器を埋めます。
設置後1カ月は容器の状況を確認します。容器に生きているシロアリを確認できれば、薬剤がきちんと使用できているサインとなります。
しばらくして容器に生きているシロアリが見られなければ作業終了です。

5.シロアリ予防なら業者にお任せ

専門業者をおすすめする理由について解説します!

シロアリ駆除事業者の絵

このように個人で時期を選びシロアリ予防を行うのは不可能ではありません。
ただし、一連の予防作業を行うには床下や屋根裏など暗い場所での作業も必要となることから、ケガのリスクがあります。

こうしたことから、個人ではなく業者に依頼するのが望ましいです。業者をおすすめしたい理由は次の通り。

・高い殺虫効果がある
専門業者には長年シロアリ駆除および予防作業に携わってきたプロが在籍しています。そのため、個人で行うよりも安全かつスピーディーに対応してくれます。
また、使用する薬剤も業者でしか手に入らないものを使ってくれるので、高い殺虫効果が期待できます。

・必要な手間を省ける
個人でしっかりしたシロアリ予防を行うとなると、ホームセンターで薬剤や防護服など必要な道具を買い揃えなければなりません。
業者であればお電話1本でご自宅まで駆けつけてくれるので、必要な手間はすべて省くことができます。

・アフターサービスが充実している
時期に関係なく活動しているシロアリだからこそ、アフターサービスは重要。気がつかない間に被害が再発していたということがないように、しっかり活用しましょう。
多くの専門業者では定期的な自宅点検や保証期間内の無料駆除など、さまざまなサービスを実施しています。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫害獣おたすけ本舗

シロアリ駆除の新着記事

おすすめ記事