本文へ移動

食器棚のガラスのフィルムはどんな時に貼った方がいい?

公開日:2022.2.3 更新日:2024.4.2
食器棚のガラスのフィルムはどんな時に貼った方がいい?

食器棚に貼ることが出来るフィルムは機能的な物からお洒落な物までたくさん種類がありますので目的別にぴったりなものをお選びいただけます。
ガラス棚は普段意識はしていませんが、色などを変更するだけでお部屋全体の雰囲気もガラッと変わりますのでプチリフォームにもぴったり。

ここからは目的別のフィルムの選び方と特徴、自分で貼る手順や業者に依頼した際の料金などもお伝えしていきます。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

ガラス戦隊エイトマン

1. 食器棚のガラスのフィルムの種類。用途別に紹介

食器棚のガラスに貼ることが出来るフィルムは飛散防止やステンドグラス風など様々です

ガラスでできた食器棚の写真

まずは、機能的なフィルムから紹介します。

小さいお子様がいらっしゃるご家庭にぴったりなのが、飛散防止フィルムです。通常の食器棚には、割れると飛び散りやすいフロートガラスや、アクリル板が用いられています。このフィルムを貼っておくことにより、突然ガラスや板が割れても破片から身を守ることが出来ます。ガラス棚に使用されている強化ガラスが割れた場合も同様です。

次に紹介するのが目隠しフィルムです。自宅にお友達を呼んだ際に、食器棚の中を見られると、生活感が出ているようでなんだか恥ずかしいですよね。そんな時はこのフィルムで隠しておきましょう。目隠しと言ってもすりガラス風な物もありますので、圧迫感は感じません。

次は機能だけでなくお洒落なフィルムを紹介します。お部屋の雰囲気を和で統一したい時に、棚のガラスだけ透明だと何だか変ですね。その場合は江戸切子風フィルムをご活用下さい。お部屋全体に統一感が生まれます。

その他にもアンティーク食器を飾っている棚と相性抜群のステンドグラス風フィルムや、凹凸のある立体的なフィルムをもあります。なかには100円均一で売られているフィルムもありますので、色々試してみてはいかがですか?気軽に変更できる点もフィルムならではです。

2. 食器棚のガラスにフィルムを貼るメリット

食器棚のガラスにフィルムを貼るメリットは安全性の向上と見た目の変化です

フィルムが張られた食器棚の写真

第一の利点としてはやはり安全性の向上でしょう。

いくら気を付けていても、地震などの天災は突然起こりますし、食器棚の扉が突然外れることもあります。

そのようなトラブルが起こった際に少しでも怪我のリスクを少なくできるのが、ガラスフィルムのメリットです。貼っておくことである程度安心できます。

次のメリットとしては安価なことです。先ほども紹介した通り、食器棚のガラスに貼ることが出来るフィルムは100均でも販売されています。ですので、貼り付けに失敗しても気軽に再チャレンジできますし、お部屋の模様替えと共に、フィルムを変更することも可能です。

その他のメリットと言えば、アクリル板にも貼り付け可能という点です。近年では安全性とコストの観点から、食器棚のガラス部分にアクリル板が多く用いられています。その場合でも板を交換することなく、簡単に貼ることが出来ます。

ちなみにこの商品のラインナップは確認しただけでも100種類以上は存在しています。機能や色、模様など本当に様々ですので、選ぶだけでもワクワクします。逆に言えば種類が多すぎて迷ってしまうことも。

このように食器棚のガラスフィルムにはメリットが沢山ありますので、まだ試したことが無い方はぜひ一度お試し下さい。

3. 食器棚のガラスにフィルムを貼る方法

食器棚のガラスにフィルムを貼る方法と必要な道具を分かりやすく紹介します

床に置かれた掃除用具の写真

道具や手順を紹介する前に、ひとつだけ注意して頂きたいことがあります。それは食器棚のガラスにフィルムを貼る際は、本体から扉を外して作業して下さい。そうしないと作業中にガラスが割れてしまう事がありますし、床が水浸しになってしまいます。

フィルムを貼る時に必要な道具は、カッター、プラスチック製の定規、セロテープ、スキージー、スクレーパー、タオル、中性洗剤(台所用でも可)、霧吹きです。

まず石鹸水を作りましょう。霧吹きの中に水100に対して中性洗剤を2~3の割合で入れると完成です。

フィルムを貼りたいガラス面がひたひたになるくらい石鹸水を吹き付けます。スクレーパーを使い、ガラスを徹底的にきれいにして下さい。定規を使用して採寸した後、フィルムをカットします。この時は実寸よりも3~5㎝大きくカットして下さい。カットしたフィルムの上下にテープを貼り付け、石鹸水を吹き付けながら台紙からフィルムを剥がしましょう。

その後さらに貼り付けるガラス面に石鹸水を吹き付けそっとフィルムを置きます。さらにその上から石鹸水を吹いて位置が決まればスキージーで水分と気泡を軽く押し出します。余白部分のフィルムを切り取りもう一度石鹸水を吹き付け。次は若干強めにスキージーで水分と気泡を押し出します。フィルムが乾けば完成です。大切なポイントは貼り付け前のガラス掃除と大量の石鹸水を使用することです。

4. 食器棚のガラスにフィルムを貼りたい!業者に依頼する際の料金

食器棚のガラスのフィルム貼りを業者に依頼した時の料金は8,500円から

スマートフォンを操作している写真

基本料金は5000円からという業者が多いのですが、フィルム貼りが1枚の場合は、追加の作業料金として別途3,500円が加算されるケースが多いです。

例えばフィルム貼りが2枚の場合は、作業料金が不要になりますので10,000円という事になります。

またショーケースなどの注文時に、飛散防止フィルムなどを依頼するとプラス1,000円でフィルムを貼ってもらえる場合もあります。

このケースで総じて言えることは、依頼する枚数が多ければ多いほど1枚あたりの単価は安くなる傾向があります。フィルム貼りを業者に依頼する時は、窓ガラス、玄関ガラス、食器棚のガラスと別々にするのではなく、まとめてお願いするとお得です。

ただし、この作業は安ければいいというものではありません。一口にフィルムと言っても国産JIS、輸入JIS、輸入アウトメーカーなど様々です。値段だけ見ていると輸入の粗悪品を掴まされることがあるので注意しましょう。

また、業者によっては上記の金額よりも高額になる場合もあります。その理由としては必要以上に高額なフィルムを使用したり、出張料金や特殊作業費、廃材処分費などを請求してくる業者が存在するからです。

そのようなトラブルに合わないためにも、ある程度フィルムの知識を身につけてから依頼するようにしましょう。そして見積もりの際に分からないことがあったら納得がいくまで業者に質問することが重要です。

5. まとめ

食器棚のガラスフィルムに関する様々な情報のまとめと重要ポイントのおさらい

扉の開いたガラス戸棚の写真

ここまで足早に紹介してきましたが、最後に大切なポイントだけおさらいします。

まず、食器棚のガラスに貼ることが出来るフィルムは沢山の種類がありますので、用途に合った物をお選び下さい。

それと、このフィルムは比較的簡単に自分で貼ることが出来ますので、DIY初心者の方も一度は挑戦してみることをお勧めします。食器棚のガラスフィルムを変えてお部屋を安全かつ、素敵にアレンジしてみましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

ガラス戦隊エイトマン

その他のガラストラブルの新着記事

おすすめ記事