本文へ移動

太陽光発電システムの初期費用はいくらかかる?具体的な金額や安くする方法について

公開日:2023.2.15 更新日:2024.4.17
太陽光発電システムの初期費用はいくらかかる?具体的な金額や安くする方法について

電力不足に悩む今日における画期的な供給手段として「太陽光発電」が注目されています。
ただ自宅に太陽光発電を導入しようと思っても、その初期費用が気になってなかなか導入に踏み切れない方もいらっしゃるでしょう。

今回は太陽光発電システムの初期費用は一体いくらかかるかについて解説します。
また、初期費用を安く抑えるポイントについてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

総合リフォームのROY株式会社

1.太陽光発電システムの導入にかかる初期費用とは?

具体的な金額

太陽光パネルが設置された屋根の写真

自宅に太陽光発電システムを設置するにあたって気になるのが初期費用です。
設置にかかる費用相場は1kWあたり200,000~350,000円です。

初期費用の内訳は以下の通りです。

・太陽光発電パネル(ソーラーパネル)
太陽光発電システムに必要となる設備です。
太陽光発電パネルは1枚ごとに単価が決められていて、設置する枚数が多いほど設置費用が高くなります。
なお太陽光発電パネルの単価はメーカーや設置容量によって異なります。

太陽光発電システムの初期費用の半分以上は太陽光発電パネルが占めています。
設置する場所や枚数については、専門の業者と屋根の面積や角度、屋根の素材なども相談しながら決めましょう。

・パワーコンディショナー
太陽光発電パネルによりもたらされた直流電流を家庭で使用する交流電流に変換するための設備になります。
太陽光発電パネルの次に費用がかかり、太陽光発電システムの設置容量が大きいほどより容量のあるパワーコンディショナーが必要になります。

・架台
太陽光発電パネルの固定に使います。設置する環境によって費用が変動します。

・発電量モニター
電力の使用状況を確認するための設備です。

・電力量計
売電した電力量と購入した電力量を調べる設備です。

・蓄電池
太陽光発電で得た電力を蓄える設備になります。
こちらは太陽光発電システム導入にあたって必須の設備ではありませんが、蓄電池導入には「電気代を安くする」「災害等の非常時に電気を使用できる」などのメリットがあります。
自家発電した電気を効率的に使用するためには、蓄電池の併用がおすすめです。

なお、家庭用蓄電池の導入にかかる費用相場は、90万円~160万円ほどです。

・その他諸費用
そのほか、配線などの工事費、設備の申請手続きの費用などがかかります。

2.太陽光発電の初期費用を抑えるポイント

費用を抑えるコツ

太陽光発電の初期費用を抑えるポイントのイメージ写真

このように業者に太陽光発電システムの工事をしてもらうとそれなりの初期費用がかかります。

ただそうした費用を少しでも安くする方法があります。太陽光発電の初期費用を抑えるポイントは次の通り。

①複数の業者の見積もりを比較する
異なる会社の見積もりを比較することで、その値段やサービス内容等の条件が適正であるかどうかを判断することができます。
また、見積もりの比較にあたっては費用の安さだけではなく、作業内容の詳細をきちんと確かめておくことも大切です。
特に安いことを強調しているところですと、アフターサービスなど必要な作業が省略されてしまっている可能性があります。

お住まいの地域で最もお得な業者を見つけるために、最低3社以上から見積もりをとっておくことをおすすめします。

そのほか、業者によっては、より安い他社の見積もり書を見せることで、最初に提示した見積もりから値引き対応される場合もあります。

②業者のお得な割引キャンペーンを活用する
業者によっては期間限定割引やオンライン申し込み限定料金などのキャンペーンを実施していることがあります。
お近くにこういった業者がないか、インターネットで探してみましょう。

③自治体が実施している補助金制度を活用する
例えば東京都では「災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」という制度があり、新築住宅ですと最大36万円の補助が受けられます。
お住まいの都道府県や市区町村で、こういった自治体による太陽光発電の補助金が用意されているか調べておきましょう。

また、自治体によって申請件数の上限や適用できる条件が決められていますので、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。

3.太陽光発電システム導入のメリット

主なメリット

太陽光発電システム導入のメリットのイメージ写真

このように、初期費用がある程度かかる太陽光発電システムですが、設置することでさまざまなメリットを得られます。
主なメリットは次の通り。

・電気代の節約になる
太陽光発電システムによって生み出された電力は家庭内で消費することができます。
設置しているソーラーパネルの容量やその日の天候にもよりますが、電気の自家消費によって月々の電気代をタダにすることも不可能ではありません。

・副収入を得られる
家庭に太陽光発電システムを取り入れることは副収入の確保にもつながります。
最近では売電と言って、余った電力を電力会社に売ることができます。国による固定価格買取制度によって売却できる金額が決められているため、安定した副収入を確保することも可能です。

・環境にやさしい
太陽光を電気に変換するシステムであることから、電力がつくられる際に二酸化炭素を排出しません。
そのため、太陽光発電は環境にやさしい発電方法と言えます。

また、環境にやさしい電力システムを導入することで、家庭での環境に対する意識も高めることができます。

・設備の寿命が長い
一般的に家庭で使用されている太陽光パネルの耐用年数は30年以上あります。
さらに製造しているメーカーごとに15~25年の長期保証が設定されているため、一度設置すれば長い間安心して利用することができます。

4.太陽光発電システム導入のデメリット

主なデメリット

太陽光発電システム導入のデメリットのイメージ写真

そんな太陽光発電システムは初期費用以外にも考慮しなければならないデメリットが存在します。
主なデメリットは次の通り。

・設置場所を確保しなければならない
売電を行うにあたって最大の課題となるのが設置場所の確保です。

一般的な住宅の場合ですと、戸建の屋根の上に太陽光パネルを設置します。
新しく住宅を建設する場合は太陽光パネルの導入に合わせて屋根を設計することができますが、既存の住宅ですと屋根の構造や向きなどの条件で設置できない場合があります。
また、パネルを設置しようとすると、瓦を外したり、屋根に穴を空けたりしなければならないこともあります。

・定期的にメンテナンスをしなければならない
2017年4月1日から太陽光発電システムのメンテナンスが義務となりました。
メンテナンスにかかる費用の相場は50,000円前後であり、これを怠ると罰則が適用されます。

メンテナンスを行う頻度は数年に1回であり、メーカーが保証期間を設定している場合が多いです。

・天候に左右されやすい
売電を可能にしている太陽光発電システムは天候に左右されやすいです。
日中でした発電できない上、曇りや雨天では発電量が低下します。特に冬は日照時間が短くなることから必要な電力を確保しづらいです。
ただし、この問題に関しては、蓄電池の併用により解決されます。

5.太陽光発電システムの導入を依頼する際の業者選びのポイント

業者選びのコツ

太陽光発電システムの点検を行う事業者のイメージ写真

太陽光発電システムの設置にはある程度の知識と経験が伴うため、個人での工事は難しいです。
そんな太陽光発電システムの工事をしてくれるのが住宅の修理・リフォーム業者です。

ただ業者選びでは太陽光発電工事の初期費用以外に考慮すべきポイントがあります。

・太陽光発電システムにかかわる専門資格を保有している
複雑な機器を扱うことから、太陽光発電システムの取り付け工事を行うには電気工事士の資格が必要となります。
専門資格は保有者に専門知識と経験を兼ね備えているという証になります。

有資格者の有無がわからない場合は、業者に問い合わせて聞いてみるといいでしょう。

・自宅が業者の出張エリアに入っているかを確認する
業者選びではじめに確認しておきたい項目が出張可能なエリア。良さそうな業者であったとしても、自宅が出張エリアに入っていなければ意味がありません。
また、自宅のあるエリアが対応していたとしても、業者からの距離によっては出張費用が高くつくことがあります。

・現地調査をしてくれるか確認する
太陽光発電システムの工事で最も大切なことは作業現場をきちんと調べること。現地調査をまともにやらない業者ですと、工事がずさんになることも。
そうした業者は避けるのが無難です。

監修

一級建築士事務所 ROY株式会社

一級建築士事務所ならではの総合力で”家”に関する様々なトラブルを解決するスペシャリスト。
害虫害獣駆除・予防、総合リフォーム、お庭の作業、屋根・雨漏り工事など、対応できる作業は多岐にわたる。
新規事業として、脱炭素時代に貢献可能なエネルギー事業を展開。太陽光発電システム導入による「電気をつくる!ためる!賢くつかう!ゼロエネ生活」を提案し、一般家庭への太陽光・蓄電池・V2Hなどの導入普及の促進を計る。
<資格・著書・受賞歴など>

一級建築士事務所 神奈川県知事 第16860号
特定建設業 国土交通大臣許可 (特-31) 第27424号
神奈川県電気工事業 第20213014号

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

総合リフォームのROY株式会社

お家の修理・リフォームの新着記事

おすすめ記事