本文へ移動

庭にドッグランを作りたい方必見!作り方のポイントやおすすめなエクステリアなどをご紹介

公開日:2023.6.16 更新日:2024.4.11
庭にドッグランを作りたい方必見!作り方のポイントやおすすめなエクステリアなどをご紹介

「愛犬を庭で放し飼いにしてのびのびと遊びまわれるようにしてあげたい」「庭にドッグランを作って愛犬の運動不足を解消したい」
大切な家族の一員である愛犬のために、自宅のお庭にドッグランを作りたいと思うタイミングは様々ありますよね。 お庭にドッグランを設置することで放し飼いができるので、いつでも気軽にワンちゃんはストレス発散や運動不足の解消ができます。

そこで今回は、お庭にドッグランを作る際のお役立ち情報をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

総合リフォームのROY株式会社

1. お庭にドッグランを作るためのポイント①

『安全性』と『脱走防止措置』のためのフェンスの設置が重要!せまくてもアイディア次第で設置可能◎

フェンスが設置されたドッグランの写真

お庭で自由にワンちゃんを走り回らせてあげるために重要なポイントは、出入り可能で施錠が出来る柵のや門扉などで隙間を防ぐことです。

隙間があると大切な愛犬が家の外に飛び出してしまったり、野良犬やその他野生動物が侵入してきたり、訪問客に飛びついて怪我をさせてしまったりといった恐れがあるので、安全のためにも脱走防止のフェンスで隙間を防ぎましょう。

フェンスを選ぶ際は、愛犬の犬種や年齢、性格などに合わせて、メッシュフェンスや縦格子フェンス、横板フェンス、ブロック塀などからカスタマイズします。
また、体長や体高、身体能力などをふまえて、飛び越えたり隙間から出られたりしないような高さ・隙間の大きさのフェンスを設置しましょう。

そのほか、ドッグランを作る際にはお庭の広さも大切なポイントになります。
もし、狭いお庭で愛犬が走り回れる十分なスペースが確保できない場合でも、アイディア次第でドッグランを作ることは可能です。お庭だけでなく家の周りを一周できるようにすることで、狭い敷地でも愛犬がストレスなく運動できるようになりますよ。

敷地の狭さからドッグランの設置を諦めていた方も、様々なアイディアでワンちゃんにとって暮らしやすいお庭造りに挑戦してみてください。
もしアイディアが思い浮かばない場合は、お庭のプロである外構工事業者に相談してみるのもひとつの手です。

2.お庭にドッグランを作るためのポイント②

愛犬の足腰に負担がかからないよう、しっかりと地面を整地することが重要!ワンちゃんそれぞれにあった床材選びもポイント♪

ドッグランで遊ぶ犬の写真

ドッグランに必要なスペースを確保するためにも不要な物の移動や処分をし、雑草や小石の除去をしてお庭のでこぼこなどを整地して土台をしっかりと整えます。整地ができたら、床材を敷いていきます。

ドッグランで使用される床材は土、天然芝、人工芝、コンクリート、ウッドチップなどの種類があります。それぞれの特徴をご説明しますので、愛犬の性格や好みにあわせてピッタリの床材を選択してください。

土の地面は、元々その場にあった地面をそのまま使用できます。穴を掘るのが好きなワンちゃんにおすすめです。
ただし、雨が降ると泥だらけになってしまうといったデメリットがあります。

ドッグランの定番でもある天然芝は、柔らかくクッション性があるので肉球や足腰にやさしいです。土ほど身体が汚れず、穴掘りができます。
お庭の見栄えもよくなりますが、お手入れが大変といったデメリットがあります。しっかりと肥料をまき、水やりが必須で、芝刈りや除草、害虫駆除などのこまめなメンテナンスも必要になります。

人工芝は、土や天然芝のように穴掘りは楽しめませんが、泥がはねないので愛犬の体が汚れる心配はありません。
除草シートをしくことで雑草対策にもなり、手を掛けることなく年中鮮やかな緑が楽しめます。
デメリットとしては、天然芝と比べてチクチクするので肉球に刺激を感じる場合があります。
また、人工物のため熱を逃しにくく、夏の暑い日などは水をまくなどして愛犬の熱中症対策が必要になります。

ウッドチップは、木材をチップ状に加工したもので、敷き詰めることでクッションの役割をし、肉球や足腰への負担を軽減させてくれます。また、消臭効果もあります。
ただし、ウッドチップは割れやすいので、遊び終わった後は愛犬の足にとげが刺さっていないかのチェックをすることを推奨します。

ウッドチップの一種である、バークチップは樹皮をチップ状にしたもので、ウッドチップより粒が大きく丸みを帯びており、割れにくくなっているほか、シロアリ対策の効果もあります。その分、ウッドチップよりやや値が張ります。

土間コンクリートは、雑草が生えてこず、掃除もラクに行えます。
ただし、屋根などがなく、日差しがそのまま差し込んでしまう場合は地面の温度が高くなり、肉球がやけどしてしまう恐れがあります。

その他にも、水はけがいいインターロッキングやお手入れのしやすいタイルテラスなど様々な床材があります。

3. ドッグランにあると便利なエクステリアとは?

愛犬が過ごしやすいお庭にするために、あると便利なエクステリアをご紹介します!

ウッドデッキでくつろぐ犬の写真

一つ目にご紹介するエクステリアは、立水栓です。
愛犬の水飲み場としてはもちろん、散歩帰りなどで汚れてしまった愛犬の足を洗う際にもあると便利です。夏には水遊びにも使えます。
また、水受けの役割をするガーデンパンがあるとシャンプーなどもしやすくなります。

二つ目にご紹介するのは、ウッドデッキです。
部屋と庭をつなぐウッドデッキは、愛犬が遊んだり日向ぼっこをしたりするのにおすすめです。室内飼いのお宅のワンちゃんの遊び場にもピッタリで、フェンスやスロープなどをつけることでより快適に過ごせるようになります。

三つ目にご紹介するのは、テラス屋根です。
テラス屋根をつけることで、日差しを避ける休憩場所として活用できます。愛犬が熱中症にならないように日陰の休憩スペースを作ってあげると安心ですよね。

そのほか、急な来客やお友達のワンちゃんが遊びに来たときに役立つのが、ドッグポールです。さっとリードをつなげるので便利です。

また、決まったトイレスペースを作ることで、ドッグラン内を清潔に保つことができるでしょう。

4. ドッグランの作り方

自宅にドッグランを作る際のポイント

ウッドデッキまで歩いている犬の写真

自宅の庭にドッグランを設置する際には、
①フェンスの高さや隙間など脱走対策を徹底する
②愛犬の足腰への負担を考えた床材をチョイスする
③屋根のある休憩スペースを作る
④怪我の恐れのある障害物などはできるだけなくす

の4点に注意をしましょう。
これらに注意して施工をおこなえば、DIYでもドッグランを作ることは可能といえます。

ただし、その際に最も大変になってくるのが、床材の基礎部分の整地です。
大切な愛犬の足腰に負担のかからないドッグランにするためには、できる限り平坦な地面に整地する必要があります。
この作業が素人には難しく、時間がかかっても完璧に仕上げることは大変な作業になってきます。

また、ドッグランにあると便利な水栓や、屋根のある休憩スペースなどの設置は、専門的な知識が必要になるため、DIYでは難しいです。

ドッグランに決まった定義はないので、ドッグランのようなものは誰でも作ることができますが、愛犬の安全面や健康面を考慮したドッグランを作りたい場合は、外構工事業者へ依頼することをおすすめします。

5. まとめ

ここまでご紹介してきた自宅にドッグランを作る際のポイントをまとめてご紹介します。

ドッグランで遊んでいる犬の写真

愛犬をお庭で放し飼いすることで、ストレスの解消や運動不足の解消につながります。

ドッグランを設置する際に注意すべきポイントは、安全性と脱走防止措置のためのフェンスを設置することです。
丈夫なフェンスや施錠のできる扉の設置や、あると便利な立水栓などのあるドッグランを設置したい場合は、プロの外構工事業者へ相談することをおすすめします。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

総合リフォームのROY株式会社

エクステリア・外構工事の新着記事

おすすめ記事