雨漏りの原因がわからない!原因を特定するための方法や応急処置、修理費用を抑えるコツを解説
公開日:2022.12.15 更新日:2024.4.15
雨漏りがしているのに、原因がわからないということはありませんか。
雨漏りをそのままにしておくと自宅内部が腐食していき、大切な資産の劣化が進行していきます。
今回は自宅の雨漏りの原因を特定する方法や応急処置、修理費用について解説します。
雨漏りがしているのに、原因がわからないということはありませんか。
雨漏りをそのままにしておくと自宅内部が腐食していき、大切な資産の劣化が進行していきます。
今回は自宅の雨漏りの原因を特定する方法や応急処置、修理費用について解説します。
・屋根
雨漏りというとここを真っ先に思い浮かべる方も多いと思います。屋根に使用される瓦やスレート、防水シートといった材料は経年劣化を起こします。すると雨水が浸透してきて、雨漏りが発生します。
また、屋根の外観構造によっては雨水が浸透しやすくなることもあります。
・外壁
外壁も雨漏りが起きやすい箇所です。
外壁を構成しているモルタルやサイディングといった資材や防水シートからひび割れが発生すると、雨漏りの要因となります。
また、「水滴が付着している」、「防水シートが黒ずんでいる」といった場合は、防湿シートが破れている可能性があります。防湿シートの破損は雨漏りにつながるので、張り替えが必要です。
・窓サッシ
窓サッシにはシーリング材(コーキング材)が使われていて、これが剥がれていたり、ひび割れを起こしたりしていると雨漏りにつながります。
・ベランダ
多くの人が見落としがちな箇所では、ベランダがあります。
特に外壁との取り合い部分、排水口・樋といった箇所は雨漏りが発生しやすいです。排水口や樋は詰まっていると雨水がたまり、雨漏りにつながります。
雨漏りをそのままにしておくと住宅に使用されている木材が劣化したり、カビやシロアリなどの発生につながったりします。
こうした二次被害を防止するために応急処置を施しておきましょう。
・雨漏りをしているところにバケツを置く
一時的な解決策になりますが、雨漏りしているところにバケツや洗面器などを用意しておきましょう。
ちなみにバケツから雨水があふれ出したり、バケツが落ちてくる雨水を受け取れなかったりすることもあります。ですので、バケツの下にはビニールシートを敷いておきます。
もしご自宅にビニールシートがないという場合には、雑巾やタオルなどでも代用することは可能です。
・屋根にビニールシートを敷いておく
屋外での作業となりますが、屋根で雨漏りがしている箇所にビニールシートを被せておきます。
屋根に登ったら、まず広範囲にビニールシートを敷きます。そしたら強風でビニールシートが飛ばされないように、端に砂利を詰めた土のう袋を置いていきます。
なおビニールシートでの作業については、屋根が滑りやすいため雨が止んでから作業を行うようにしましょう。
また、土のうは落下する可能性がありますので、下に人が通っていない時に設置作業を行う必要があります。
中には雨に当たりそうにない箇所からも雨漏りがしてくる場合もあります。
特定が難しい場所は次の通りです。
・1階の天井
雨漏りの原因の特定が最も困難な箇所が1階天井です。ここで雨によるシミが見られる場合は、1箇所だけではなく複数箇所に原因がある場合が多いです。
この個所が雨漏りをしているとどこに原因があるか疑問に思うかもしれませんが、外壁やサッシなど他の場所が要因となっていることがあります。
・屋根や外壁の欠陥
屋根や外壁の施工段階において何かしらのミスがあると、雨漏りを引き起こしやすくなります。屋根に施されている板金に欠陥があったり、外壁の構造に問題があったりすると雨水が流れることがあります。
こうした個所は外からだとなかなか確認するのが難しいため、専門業者による正確な調査を依頼する必要があります。
一般的な雨漏り調査では、雨漏り修理に精通したプロのスタッフが原因とみられる個所を隈なく調査していきます。
「雨漏りしているけれども、一体どこに原因があるのかわからない」という場合は、まず業者に調査を依頼するようにしましょう。
雨漏り修理業者は、プロですので、現場の調査から具体的な雨漏り箇所の修理まで迅速に対応してくれます。
業者では次のような調査方法を行い原因を特定します。
・目視検査
実際に専門業者が目で見て確認する作業のこと。現場に到着したら、まず住宅の外部を一通りチェックしていきます。
これだけで特定が難しい場合は、内部を隈なく見て回ります。
・散水検査
雨漏りをしていると思われる個所に水をかけてみて、濡れるかを検証していく作業のこと。
肉眼での検査よりも精度が向上し、より詳細に原因を突き止めることができます。
・発光検査
目視や散水だけでは原因の特定が難しい場合にこの方法を用います。
雨漏りをしているとみられる箇所に紫外線を当てると発光する特殊な液体をかけます。液を掛けた場所に紫外線をあてて光った場合は雨水の侵入していることを突き止めることができます。
・赤外線検査
赤外線カメラ(サーモグラフィー)を使って天井や屋根などを調べていきます。
天井や屋根は材質から雨漏りをしていると温度が下がるので、赤外線カメラで調べることが雨漏りしているかどうか判別することができます。
一般的に雨漏り修理でかかる費用は約30万円と言われています。ですが、依頼される方の住宅事情や雨漏りしている箇所、雨漏りの被害の程度によって費用は異なります。
また、作業費用以外にも、住宅の調査費用や出張費用などもかかってきます。
そんな修理費用ですが、工夫次第で安く抑えることができます。
まずは業務から見積もりをとっておくこと。雨漏り修理にかかる費用は依頼される業者によって異なります。面積の測定方法や施工に使用する塗料などによって作業にかかる費用は変動します。
ですので、こことすぐに決めるのではなく、複数の業者から見積もりをとっておきましょう。最低でも3社以上から見積もりをとるのが望ましいです。
見積もりの比較は最もお得な業者を見つけるだけではなく、業者と価格交渉を行う際の材料となります。
この他、業者に依頼するにあたっては担当者の対応についてもしっかりとチェックしておくことが肝心です。
優良とされる業者のほとんどは顧客に対して親切丁寧に対応してくれます。自分の疑問に真摯に答えてくれる、料金の内訳が分かりやすいなどさまざまな側面から業者を見ておきましょう。