本文へ移動

切手には消費税10%かかる?お得に買う方法と活用術

公開日:2019.10.31 更新日:2024.4.9
切手には消費税10%かかる?お得に買う方法と活用術

2019年の10月より実施された10%の消費税。いろいろなものやサービスが値上げしたり据え置かれたり、混乱されている方も多いのではないでしょうか。郵便切手もその一つ。果たして切手には消費税は加算されるのでしょうか。今回はそんな素朴な疑問にお答えするとともに、切手をお得に活用する方法についても紹介します。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

バイセル

1. 切手自体には消費税はかからない

結論から言いますと、郵便切手には消費税はかかりません。

消費税のイメージ写真

経理業務を担当している方ですと切手は「通信費(課税)」として仕分けをされることが多いですが、切手自体は「非課税」扱いになります。ですので、切手を購入される際には今まで通りの料金が適用されます。郵便局やコンビニといったところで切手を購入されると思いますが、領収書には「非課税計●●円」と表示されます。

ただし、実際に切手を使用されますと話は別です。郵便料金に関しては消費税が課税されていますので、当然10%増税されればそれが適用されることになります。例えば通常はがきの場合ですと、2019年10月以下のように変更になりました。

・改定前(2019年9月以前)
62円
・改定後(2019年10月以降)
63円

定形郵便物の場合ですと、次のように変更になりました。
・改定前(2019年9月以前)
82円
・改定後(2019年10月以降)
84円

切手の取り扱いについてはややこしい部分が多いのが実情ですが、消費税に関しては以下のように覚えておけば問題ありません。

郵便切手を購入する際は「非課税」扱い
郵便切手を配達に利用する際は「課税」扱い
また郵便切手の購入は非課税となりますので、当然キャッシュレス決済による還元の対象とはなりません。

2. 切手に消費税がかからない理由

なぜ郵便切手代には消費税がかからないかというと、二重課税を防止するためです。

郵便ポストの写真

切手を購入するとき、消費税を徴収してしまうと郵送時に別途で消費税が課税されて二重による税負担を消費者が負うことになります。こうしたことから、切手の購入をする際には消費税が加算されないように考慮されています。

例えば定型封筒の郵便ですと、8円切手に消費税を加算した上で切手の販売を実施すれば「本体代金76円、消費税8円」になります。また郵送する際に8円も消費税が課税されることになります。

手紙や郵便はがきを送る場合だけではなく、レターパック、ゆうパック、ゆうメールにおいても配達サービスも同時扱いがされます。こうした郵便サービスは購入される際に税金がかかってきませんが、郵送サービスを活用する際には税金を負担することになります。ただし、経費処理に関しては郵便サービスによる課税は一括で取り扱われます。購入される場合は「非課税」ですが、経理処理を行う時には「課税仕入れ」として扱っても問題ありません。

「購入の場合は、非課税」、「郵送代金として利用した場合は課税」で処理すると作業が難しくなることから、国税庁では切手の購入時において課税仕入れで処理することを認めています。

3. 切手を安く買うには?

切手自体は非課税とはいえ、実際に郵送されると税金がかかってくるのが実情。ですので、どうしても切手を安く手に入れて節約したいところ。

お得な情報のイメージ写真

そんな切手は、購入先や方法によっては安く手に入れることができます。主な入手方法は次の通りです。

・金券ショップ
お店によっては額面より5~10%程度安く切手を買うことができます。特に記念切手シートに代表される古いデザインですと2枚貼らなければならないなど使い勝手が悪いことがあり、額面以下の価格で販売されていることが多いです。最近ではオンラインショッピング専門のところもあり、店舗に行かなくてもお得な切手を探すことができます。

・ヤフオク!
切手シートはヤフオク!にて購入することも可能です。相場としては額面より5~7%程度の価格となります。比較的値崩れしにくく、相場が安定している傾向にあります。またキャンペーンを実施している時期であれば、最大で額面の85%程度の価格で購入することができます。

・セブンイレブンで購入する
額面より安い価格で購入できるわけではありませんが、工夫次第でお得に切手を入手できます。コツとしては電子マネー「nanaco」で支払いを行うこと。購入時にポイントは加算されませんが、クレジットカードでチャージすればそのカードのポイントが付与されます。還元率の高いクレジットカードほどお得になります。

4. 切手をお得に活用する方法

人によっては切手が大量に余っているという方もいらっしゃるでしょう。

封筒と消印のついた切手の写真

ご不要になった切手も方法によってはお得に活用できます。

・郵便局で使用する
郵便切手は張り付ける以外にも、お金の代わりとして使用することができます。ゆうパックや料金別納、着払い料金など郵便局が実施している多くのサービスで代金に充てることが可能となっています。この方法であれば額面の100%をそのまま有効活用できますので、おすすめです。

・金券ショップや専門店で売却する
金券ショップなどの買取業者では、切手の買取も受け付けています。他に使い道がないという場合は、この方法を利用するのが手です。お店によっては記念切手より普通切手の方が高く買い取ってもらえることがあります。また切手1枚のみでの買取を行っているところもありますが、その場合は買取金額が低くなってしまいます。最近ではインターネットでの買取を実施している業者が多いので、売却を希望される方は検討してみてもいいでしょう。

・オークションで利用する
前述の通りヤフオク!でも切手の取り扱いがありますので、出品して処分することもできます。他にも切手で落札した商品の代金を支払える案件もあります。ただし、この場合は通常よりも高い価格で購入することになりますので、あまりおすすめしません。

5. 不要な切手を売るなら専門業者がおすすめ!

種類の切手を問わず、金券ショップやチケットショップで買い取ってもらうことができます。

買取相場のイメージ写真

しかし、1円でも多く売却したいという時には、専門業者に依頼されるのが確実です。切手買取の専門業者とそれ以外のお店との違いは、経験豊富な専門スタッフが在籍しているかどうか。一般的な買取店の場合、切手に詳しくないスタッフが査定することがあります。そのため、本来なら1シート3,000円で買取できるはずが、2,000円の査定金額がついてしまうことがあります。

また専門業者ですと多少状態の悪い切手や発行された年度が不明な切手であっても、プレミアとされるものであればそれに見合う金額で査定してくれます。

最近では宅配買取および出張買取サービスによる買取が実施する業者が多く、中には送料や出張料が無料のところもあります。これらのサービスを利用することで、実店舗へ行く時間のない方でも切手を査定および買取してもらうことができます。宅配買取であればスタッフと顔を合わせなくても売却が完了します。

対面でのやり取りを希望される方でしたら、出張買取がおすすめです。査定スタッフから具体的な査定金額や切手の価値などの話をご自宅で直接聞くことができます。お忙しい方は活用されるといいでしょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

バイセル

切手の買取の新着記事

おすすめ記事