本文へ移動

エアコンのルーバーの掃除方法を詳しく解説

公開日:2022.3.25 更新日:2024.4.11
エアコンのルーバーの掃除方法を詳しく解説

エアコンのフィルターなどをこまめに掃除していても、風が出てくる「ルーバー」が汚れていたのでは何の意味もありませんね。
あまり知られていませんがルーバーは汚れがたまりやすい場所。月に一度は掃除しておかないとすぐにカビが生えたりします。
また、ルーバーは優しく掃除しないと固定されている部分が折れてしまうことも。

そこで今回は、ルーバーを掃除する手順などの情報を詳しく紹介していきますので、お手入れの参考にして下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

おそうじ革命

1. エアコンのルーバーを掃除するメリットを紹介

ルーバーを掃除するメリットはエアコンから出る風をきれいにすること

雑菌やにおいが出ているエアコンの絵

ここでの最大のメリットは、きれいな風にすることです。冒頭でも紹介した通り、いくら内部をきれいにしていても、肝心の吹き出し口であるルーバーが汚れていると、汚い風を浴びることになります。カビが付着している場合は、風に乗って胞子が部屋中に蔓延してしまうことも考えられます。これは心情的に不快というだけでなく、アレルギーを発症したり、症状を悪化させてしまう可能性もあります。

ルーバーを掃除するメリットとして次に紹介するのは匂いです。エアコンのルーバーに汚れが付着し、そのホコリがさまざまな匂いを吸着します。例えばキッチンの近くにあるエアコンのルーバーには油汚れがつきやすく、そこに調理の際に発生した匂いがつきます。焼肉をした翌日にエアコンをつけると、風が煙臭いというのはよくある現象です。ルーバーをこまめに掃除しておくことでそれらの臭いを取り除くことができます。

2. ルーバーの掃除に必要な道具

ルーバーを掃除する際に必要になる道具は、脚立・熱湯・割り箸など

脚立に登っている人の写真

まず初めに用意する道具は脚立です。エアコンの取り付け位置により若干の異なりがありますが、1m以上かつ台座の付いた脚立がおすすめです。あまり低いときれいに掃除出来ませんし、肩や首を痛めることもあります。

また足を置く台座が狭ければ、転倒する危険があります。カー用品店やホームセンターに行くと洗車用の脚立がありますので、それをお求め下さい。

ルーバーは取り付け部分が狭くなっていますので、普通の雑巾でしたら拭けない箇所がどうしても出てきます。そんな時に役に立つのが割り箸です。割り箸に薄い布やキッチンペーパーを巻き付けて輪ゴムで固定すると、お掃除棒ができますので、それを熱湯に浸して細かい部分のカビや汚れをきれいにしましょう。

ルーバーにタバコのヤニや油が付着している時は、半分に薄めた台所用洗剤をご使用後に水拭きして下さい。除菌と言えばアルコールですが、機種によっては禁止されていますから、取扱説明書で確認しておきましょう。

ここでのメリットとして最後に紹介するのは故障のリスクを低下させることです。一般的なエアコンのルーバーは左右と真ん中の3点で本体とつながっています。こまめにメンテナンスしておかないと、その連結部分にホコリなどが溜まり負荷が大きくなり、耐えられなくなった時点で部品が破損してしまいます。

エアコンを使用する上で、ルーバーは大切なパーツですから、忘れず綺麗に掃除して下さい。

3. エアコンのルーバーの掃除手順

エアコンのルーバーを掃除する手順を分かりやすく紹介していきます

エアコンのフィルターに掃除用のスプレーを噴射している写真

まず初めにすることは、掃除中に感電しないために、エアコンのコンセントを抜くことです。コンセントが内部にある天井タイプのエアコンでしたら、ブレーカーをオフにして下さい。

次にエアコンの下の床が濡れないように、ビニールのゴミ袋などで養生しましょう。電源が入っていない時はルーバーは閉じていますね。それを指で軽く開けてみて下さい。多くのエアコンで動くはずです。その状態になったら掃除開始です。

先ほど紹介した道具を使用して、優しくきれいにしていきましょう。掃除後にルーバーが元の位置に戻らなくても大丈夫。電源をいれると正常な位置に戻ります。稀に指でルーバーが動かせないタイプのエアコンがあります。その場合は運転させながら掃除をするか、専門の業者に依頼して下さい。無理をするとルーバーの左右の歯車が破損してしまう危険があります。

汚れが取れないからと強引に擦っていると、接続部の部品が折れることがあります。どうしてもきれいにならない時は、エアコン掃除の専門業者に依頼するか、ルーバーをエアコンから取り外してから掃除して下さい。

機種により若干違いますが、中央の接続箇所を外し、少し力を加えると左右の接続箇所を外すことができます。あまり強引に外そうとすると、ルーバーが折れることがあります。

賃貸物件で最初からエアコンが取り付けられていた部屋の場合は、掃除をしてもいいかの許可を大家さんや不動産屋に確認しましょう。勝手に掃除をして壊してしまったら弁償のリスクがあります。

全て完了したらコンセントを接続し電源を入れて下さい。この時点でルーバーが動かなければモーターの故障です。

いずれにしても、夏シーズンになるとエアコンは毎日使用するものですから、日頃から綺麗にしておくのが、長持ちさせる秘訣です。

4. ルーバーの掃除に関する豆知識

ルーバーの掃除に関して知って得する豆知識をいくつか紹介していきます

エアコンのルーバーの写真

この部分についたカビの掃除方法は先ほど紹介しましたが、豆知識として紹介するのはカビの予防法です。ルーバーにカビが発生する原因として考えられるのがエアコン内の結露。これがあることで内部の湿度が上昇し、ルーバーにカビがついてしまいます。

そこで重要なのがエアコン使用後の送風運転です。そもそも送風機能を使ったことがある方は少ないと思います。この運転をしておくことでエアコン内部に残った水分を蒸発させ、乾燥状態にしてくれますので、カビの発生する確率が大きく低下します。その結果、ルーバーにもカビがつきづらくなります。特に加湿器をエアコンの真下で使用している方は、使用後に必ず送風運転を行ない、ルーバーに付いている水分をきれいに拭き取っておくことが大切です。

次に紹介する豆知識はタバコのヤニ対策です。エアコンを使用している室内でタバコを吸うと、ルーバーに沢山のヤニがついてしまいます。ヤニは粘着性があるのでカビやホコリを吸着してしまい、普通に掃除していたのではなかなか取ることが困難です。

そこで役に立つのが重曹です。ぬるま湯を張った洗面器などに重曹を入れ、それを染み込ませたタオルで優しく拭いて下さい。配合割合としては、ぬるま湯100mlに対し重曹5mlです。それでも落ちない場合はセスキ炭酸ソーダをご使用下さい。

5. エアコンのルーバーの掃除情報まとめ

エアコンのルーバー掃除に関する情報のまとめとポイントのおさらい

綺麗に保たれたエアコンのルーバーの写真

ここまでさまざまな情報をお伝えしてきましたが、最後におさらいも兼ねてポイントをまとめます。

まずルーバーを掃除しないと、健康被害が出ることもあります。最低でも月に2回はお手入れしましょう。

ルーバーの掃除方法は基本的には水拭きです。ヤニや黒カビなど、どうしても取れない汚れがある時には、中性洗剤や重曹をご使用下さい。自分で掃除するのが面倒という方は、プロの業者にお任せするのも一つの方法です。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

おそうじ革命

エアコンのクリーニングの新着記事

おすすめ記事