洗濯機が動かない!動かなくなる原因と対処法
公開日:2023.7.19 更新日:2024.4.11
日常生活になくてはならない家電製品である洗濯機。急に動かなくなってしまった場合、修理に出すべきか交換するべきかで迷ってしまうこともあるでしょう。今回はそんな洗濯機が動かない原因とその対処法についてご紹介します。ぜひ参考にして対処してみてください。
日常生活になくてはならない家電製品である洗濯機。急に動かなくなってしまった場合、修理に出すべきか交換するべきかで迷ってしまうこともあるでしょう。今回はそんな洗濯機が動かない原因とその対処法についてご紹介します。ぜひ参考にして対処してみてください。
洗濯機が動かなくなる原因として考えられるのは、次のようなものです。
・洗濯物の詰め込み過ぎ
洗濯物が溜まっていて、入れすぎたりしていませんか。許容範囲を上回る洗濯物が入っていると、洗濯物が回りづらくなることがあります。
・異物の混入
洗濯槽の底に付いているパルセーターという部品に異物が入り込むことで、正常に動かなくなる場合があります。
・コントローラーの故障
洗濯機の一連の動作を制御しているコントローラーは故障することがあります。洗濯機にエラーメッセージが現れる場合には、コントローラーが故障している可能性が考えられます。洗濯機をよく調べてみて、故障していれば修理に出すことが必要です。
・モーターの故障
モーターの故障も洗濯機が動かなくなる原因の1つ。使用年数がだいぶ経っていたり、水漏れがあったりすると故障が起こりやすくなります。
洗濯機を動かす上でなくてはならない存在であるため、故障していたら速やかに交換するようにしましょう。
・洗濯物の量を減らす
洗濯物の量が多過ぎで洗濯機が動かない時は、洗濯物の量を減らしましょう。洗濯物が溜まっているようでしたら、1回でやろうとしないで何回かに分けて洗濯します。洗濯ネットについても1つだけではなく、複数のネットを使用するなど工夫する必要があります。また1日に何度も洗濯機を回す余裕がないようでしたら、近所のコインランドリーを活用するのも1つの手です。
・パルセーターの掃除
パルセーター部分をきちんと掃除することによって、正常に作動するようになります。ドライバーを使用してパルセーターを洗濯機から外して、きちんと掃除します。ただし作業中に感電する危険性がありますので、パルセーターを取り外す前にきちんとコンセントを抜いておきましょう。
・置き場所を変えてみる
洗濯機は配置を変えることで動きやすくなることがあります。洗濯機本体を確認してみて傾いていれば、水平になるように動かしましょう。
もしご自身で対策できないようでしたら、専門業者に修理や交換を行ってもらいましょう。
ここでは洗濯機を修理に出すか、交換するかを判断するためのタイミングを解説していきます。
・洗濯機本体の寿命が来ている
国内で販売されている洗濯機の寿命は機種にもよりますが、およそ6~8年と言われています。この期間を過ぎると故障などの不具合が見られることが多くなります。現在使用されている洗濯機が購入されてから8年以上経過したものであれば、買い替えを検討してみてもいいでしょう。この他、洗濯機の使用回数が多いと寿命が早まることがあります。
・異臭がする
ものが焦げたような臭いなど、何かしらの異臭が発生することがあります。洗濯機内部の部品が破損している以外にも、寿命が来ていたりするとそうしたことが起こりやすくなります。通常は部品交換を行うことによって改善されます。ただ、それでも臭いがするという場合には交換が必要となってきます。
・乾燥機能が弱くなった
乾燥機能を使用した後、洗濯物が生乾きのことが多いようでしたら、寿命が来ていると考えていいでしょう。乾燥機能がどうしても必要という場合は、交換するのが一番です。
洗濯機の修理費用の相場は故障した箇所によって異なりますが、排水といった周辺の水回りを修理する場合は約4,000円~10,000円。洗濯機本体の場合ですと、30,000円~50,000円が目安。買い替えた時のことを考えると、修理に出した方がずっと安く済みます。
業者に依頼される際、ご自身で壊れた洗濯機を持ち込む他、業者に自宅まで来てもらうこともできます。業者に来てもらう際は出張費用が加算されます。出張料については業者が対応しているエリアによって異なります。多くの業者ではホームページに出張料が掲載されていますので、事前に確認しておくといいでしょう。なるべく費用を安く抑えたい場合にはご自宅に近い業者へ依頼されるのが望ましいです。
また早朝や深夜など、作業時間帯によっては追加料金が加算される場合があります。作業に入る前にきちんと見積もりを取っておくことをおすすめします。最近では修理業者の多くが無料見積もりを受け付けています。ですので、なるべく複数社の見積もりを比較してみて一番安く依頼できる業者を探してみましょう。
業者を選ぶ際には、担当者としっかりとやり取りを行うことが肝心。まずはご自身で電話相談をしてみましょう。業者によっては24時間受け付けているところもあります。
具体的な相談内容は作業の依頼だけではなく、費用のことや作業時間などでも結構です。こちらが疑問に思うことがあれば、何でも聞いてみましょう。相談した時に親切かつ丁寧に説明していただける業者であれば、安心して洗濯機の修理を任せることができます。
インターネットの口コミも業者を選ぶ際の参考になります。業者のホームページや口コミサイトには依頼された方の声が掲載されていることがあります。もし評判が悪いようでしたら、依頼するのはなるべく避けておいた方が無難です。
また優良な業者であれば、きちんとした見積書を掲示してもらえます。見積もりを請求する際は料金の内訳を確認しましょう。この時少しでも不明瞭な点があれば、担当者に逐一質問することが肝心です。
洗濯機の故障でお困りでしたら、まずは最寄りの修理業者を調べてみることをおすすめします。