本文へ移動

《水が流れない!》トイレが凍結した場合の対処法や防止策などをご紹介します

公開日:2023.3.9 更新日:2024.4.2
《水が流れない!》トイレが凍結した場合の対処法や防止策などをご紹介します

日常生活で毎日使用するトイレが凍結してしまって困った・・・!といった経験をされた方も多いかと思います。
冬の寒冷地では気温が低くなるとトイレの給水管が凍ってしまい、水が流れなくなるというトラブルが発生する場合があります。
そのほかにも、排水管が凍ってしまってトイレの流れが悪くなったり、ウォシュレットの給水管が凍ってしまって使えなくなったりといったトラブルが発生する恐れも…。

ここでは、トイレの凍結があった場合の解決方法や防止策などを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

ウォーターサポート24

1. トイレの水回りで凍結トラブルが発生する原因は?

トイレの凍結トラブルの発生は主に気温が低くなり配管が凍ってしまう事で起きます

トイレの止水栓の写真

このトラブルは、冬場に気温が下がり氷点下になった際にトイレで使う水回りの配管の中で水が凍ってしまうことで発生します。

給水の為の配管が凍ってしまった場合、トイレを流そうと思ってもタンクに水が給水されないため、流すことが出来なくなります。

また、排水管が凍結してしまうと、排水がされないため最悪のケースとしてはトイレの水があふれてしまうという事があります。

他にも近年設置されているトイレが多いウォシュレットは、細かな配管が多く、精密な構造となっているために凍結が生じてしまう恐れが原因で故障してしまうことがあります。凍結した際にすぐに故障していなくても、内部の部品に負荷がかかっていたり、部品の劣化の原因にもなりますので、後々の故障の原因にもなります。

他にトイレの凍結トラブルの事例で多いのが、冬場気温が低くなる時期に、旅行などでしばらく家を留守にして、トイレを使わない期間があって、トイレに水流が無い時などに起こりやすくなります。数日間外出をしたりする予定がある場合は、凍結防止のための対策が必要となります。

2. トイレの水回りの凍結トラブルを予防する方法

トイレの水回りの凍結トラブルを予防するにはまず、水抜きをすることがおススメ

トイレタンクの部品を持ち上げている写真

一番根本的な対策は、凍結する原因となる水を抜いてしまうことが一番です。

トイレのタンクの水は止水栓を閉めてから、タンクの中の水を全部出しきって空にします。それから便器自体には必ず一定の水がためてありますが、この水(封水という)は下水管からにおいが上がってこないようにするための水なので、これを抜いてしまうと大変なことになります。

しかし、この水が凍結してしまうと、水を流せなくなるばかりか、水が凍る際に膨張して便器にひびが入ったり、割れてしまう原因にもなります。

そこで、0度以下になっても水が凍ることを防ぐ凍結防止剤を入れます。凍結防止剤は自動車の冷却水やウィンドウォッシャー液などにも含まれていて比較的安い値段で入手できます。

便座がヒーター付きの場合は温度設定を高めにしておきます。温度を高めにしておいて、便座のふたを閉めておくことで凍結防止の対策になります。

長時間留守にする際には、火災の防止などのため、電源は切りましょう。ウォッシュレット付きの便座の場合も貯水される水を抜くことができる物もありますので、取り扱い説明書などを確認してみましょう。

3. トイレの水回りの凍結トラブル対処策

トイレの水回りが凍結してしまった場合どのような対処策があるでしょうか?

ストーブの写真

この場合主に行う解決策としては凍ってしまったところを温めるという事になります。

1つ目はまず、室内部分の凍結で、暖房器具で室温を温かくできる環境にあれば、ヒーター等でトイレの室温を上げてみましょう。

2つ目としては配管等を直接温める方法です。これは凍結している給水管にタオルを巻いて50度くらいのお湯をゆっくりと少しづつかけて温める方法です。この際、凍った水道管に一度にお湯をかけると水道管が破裂する可能性がありますので、かならず少しづつお湯をかけて温めてください。

同様に近くに電源を確保できるような状況であれば配管にドライヤーを当てて温める事で凍結を解凍する事ができます。こちらの方法でも急激に配管を温めないように注意しながら作業をしてください。

便器内の凍結が考えられる場合は、50度くらい位の温水を少しづつ便器に流してみるという方法で対処します。お湯を入れていくことで、便器内の凍結した部分が少しづつ溶けて、水が流せるようになります。この場合もあまり一度に水を流してしまうと、便器から水があふれてしまうので、様子をみながら少しづつ流すようにしましょう。

4. 業者に依頼した場合の費用は?トイレの水回りの凍結トラブル編

トイレの水回りが凍結して業者に依頼した場合の修理費用はどのくらい?

電卓を操作して書類を作成している男性の写真

水回りの凍結があって水が流れず、修理を専門業者に依頼するときにかかる費用は、修理内容により金額に開きがあります。簡易的な凍結修理であれば8,000円くらいから修理可能ですが、例えば室内の壁の内側などを通っている配管で凍結があり、そこを修理するとなると、壁や床などをはがさないと水道管まで到達できません、

この場合、リフォーム業者の手が必要な場合もあり、最低でも30,000円以上の作業料金がかかります。

トイレの凍結修理の場合、凍っている配管の長さがどれくらいなのか、解凍する時間がどれくらいかかるか、などによって時間が変わってきます。

手間がかかる作業ほど金額が上がってきます。料金の相場はある程度決まっていますが、トイレの凍結修理は緊急性を要する場合が多く、業者によっては高い値段を提示してくる場合がありますので、複数業者に見積もりを依頼することが良いでしょう。

ウォシュレットを凍結させてしまい、故障してしまった場合は、メーカーに修理依頼をお願いすることになると思いますが、その際の脱着費用はだいたい10,000円から15,000円くらいのようです。

ウォシュレットの脱着は必要な工具がそろっていれば自分ですることもそれほど難しくはありません。費用を節約したい方は自分で作業してみても良いでしょう。

5. まとめ

トイレの水回りが凍結しないようにするためには、予防が大切です。

タンクの修理を行う事業者の写真

トイレの水回りで凍結があった場合、業者に修理をお願いすると、場所によっては結構な金額がかかってしまいます。

そうならないためにも、冬場トイレの水が凍ってしまう地域にお住いの人は、凍結させないための対策を必ずするようにしましょう。

トイレの凍結はちょっとした工夫で防ぐことができます。万が一凍ってしまっても簡単な凍結なら家にある道具で解決できる場合もあるので、試してみましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

ウォーターサポート24

トイレの詰まり・水漏れ修理の新着記事

おすすめ記事