本文へ移動

冬でもムカデ対策は必要!具体的な対策方法や業者の費用相場について

公開日:2022.12.20 更新日:2024.4.18
冬でもムカデ対策は必要!具体的な対策方法や業者の費用相場について

ムカデなどの害虫は冬は活動しないイメージをお持ちの方も多いでしょう。
実際のところムカデの活動のピークは夏頃までですが、冬でも油断はできません。

今回は、冬にムカデ対策が必要な理由や具体的な対策方法について解説していきます。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫のROY株式会社

1.冬にムカデ対策が必要な理由とは?

冬眠時期でも要注意

住宅に住み着くムカデの絵

高温多湿な環境に生息しているムカデは、日本の冬には活動しないイメージの方も多いはず。
実際にムカデは冬眠する虫であり、気温が10℃以下になってくると冬眠に入り始め、次第に動かなくなっていきます。
このことから、ムカデは冬になると行動をとるのをやめて、住み処でじっとしています。

しかし、そんな冬であってもムカデが現れる可能性がないわけではありません。
環境次第では、寒くなってもムカデが出現することがあります。

その原因は、近年の人間の生活環境の向上が関係しています。
人間は寒くなってくるとストーブやエアコンなどの暖房器具を使い始め、家の中はいつでも暖かい状態です。
また、住宅の構造も進化していて、寒い冬でも快適に過ごすことができるように、住宅には断熱性能の高い建材や窓ガラスが使用されています。

このような場所の近くに潜んでいるムカデは、体温低下が起こらず、体が動かなくなることがありません。
また、暖かい住宅では、ムカデのエサとなるゴキブリが隠れていることもあります。

そのため、冬になっても住宅周りにいるムカデは、活発に行動を続けることができてしまいます。

2.冬でもムカデが現れやすい場所

主な場所

住宅のお風呂場の絵

たとえ冬になったとしても、住宅内のさまざまな場所にムカデが出現することがあります。
自宅内でムカデが発生しやすい場所をご紹介しますので、対策をしてムカデが家の中に入るリスクを抑えましょう!

・ジメジメとした場所
ムカデは元々熱帯雨林が原産の害虫であることから、湿度の高いジメジメとしているところにやってこようとします。
そのため、時期を問わず湿気の高い浴室やトイレ、洗面所、台所などは、寒い時期でもムカデが出現しやすいです。

そのほか、屋外では湿気が多く含まれる木の周りの落ち葉や枯れ木、庭石の裏側やブロックの下などにも潜んでいることがあります。

・エサとなる虫がやってくる場所
前述したように住居環境の変化により、冬であってもムカデの大好物であるゴキブリが発生しやすくなっています。

ゴキブリが発生しやすい場所というのは、それを捕食するムカデもつられてやってくる場所といえます。
片付けないまま置いてある段ボールや、掃除でも確認を怠りがちな家具類の隙間などはゴキブリがいることがありますので要注意です。

ゴキブリやそれをエサにしているムカデの侵入を防ぐために、日頃からきちんと掃除をしたり、整理整頓をして、きれいな環境を整えることが大切です。

3.冬にやっておくべきムカデの対策方法

具体的な対策方法

ムカデを殺虫スプレーで退治している絵

このように、冬であってもムカデ対策をしっかりやっておかなければなりません。
ムカデ対策としておすすめの方法は次の通り。

・捕獲用罠を仕掛けておく
ムカデを捕まえることにそれほど抵抗がない場合は、捕獲用罠を仕掛けて捕まえてみてもいいでしょう。
湿気を好む害虫なので、水回りに粘着シートタイプの罠を仕掛けておくと捕まえやすいです。

・家の周りに殺虫剤を撒いておく
家の周辺に殺虫剤を撒いておくことでムカデの侵入を防ぐことができます。
ただしムカデは殺虫剤成分に鈍く、β-シフルトリン、シフルトリン、エトフェンプロックス、フェノトリン、プロポクスルといった成分を含んだ殺虫剤でないと効果を発揮しません。

・侵入経路を断つ
ムカデは細長い体をしているので、ほんの小さな隙間からでも家の中に侵入できてしまいます。
網戸の破損場所やエアコンのダクト回り、外壁のひび割れ箇所などはムカデの侵入経路になりやすいです。

市販の隙間テープやパテを活用して、こうした隙間をなくしておくことをおすすめします。

・湿度を下げておく
ムカデは湿気を好むため、家の中の湿度を下げることはとても重要です。

窓を開けて換気を行うことで、室内の湿度を引き下げることができます。
そのほか、外が寒いので窓を開けたくない場合は、換気扇を稼働させたり、エアコンのドライ機能を使用したりすることで、効率よく除湿できるでしょう。

4.冬のムカデ対策は専門業者にお任せ

業者をおすすめする理由

ムカデの駆除を行う事業者の絵

以上のように、冬におけるムカデ対策は自分でも行うことが可能です。
しかし、自分で行うのは時間も労力もかかってしまい、非常に面倒です。

そんなときに頼りになるのが害虫駆除業者です。業者をおすすめする理由は次の通り。

・高い駆除効果がある
知識と経験を兼ね備えているスタッフが揃っているため、隠れていて姿の見えないムカデまで徹底的に駆除してくれます。

使用する薬剤についても、業者でしか手に入らないものを使ってくれるので、高い駆除および予防効果が期待できます。

・これまでの作業実績や口コミを調べられる
業者の公式ホームページには今までの駆除事例について紹介されているので、参考として目を通しておくと良いでしょう。
また、口コミサイトでは、実際に駆除を依頼したお客様の声を閲覧できます。

・必要な手間を省ける
個人でムカデ退治に取り掛かろうとすると、殺虫剤について調べたり、予防策を施したりと、面倒なことが多いです。
業者であれば、電話1本で自宅へ駆けつけてくれるので、個人での作業の手間を省略できます。

・ムカデに関する相談ができる
害虫対策のプロなので、発生原因や予防策などさまざまな疑問に答えてもらえます。
ムカデに関して疑問に思うことがあれば、質問してみましょう。

5.冬のムカデ対策にかかる費用はいくら?

具体的な費用相場

費用相場のイメージ写真

冬のムカデ駆除およびその後の予防を業者に依頼するときにかかる費用が気になるという方もいるでしょう。

ムカデ駆除の費用相場は、おおよそ3万~15万円程度です。
ただし、こちらの金額はあくまでも目安であり、住宅環境や駆除方法、具体的な被害状況などによって料金が異なる場合があります。
この他にも、業者にご自宅まで駆けつけてもらうのに出張費用が別途かかるでしょう。

そうした費用が気になると思いますが、少しでも安く抑える方法があります。

一つは、作業前の見積もりを比較すること。
見積もりには作業ごとの内容とその費用が詳しく記載されているので、複数社から見積もりをとって比較することでその作業の相場を知ることができます。
3社以上から見積もりをとって比較して、お住まいのエリアで安い業者を探してみることをおすすめします

もう一つは、割引キャンペーンを実施している業者を見つけること。
業者によっては期間限定の割引料金やオンラインで申し込み限定割引などが利用できます。
お住まいの地域を調べてみて、利用できそうなキャンペーンを実施している業者があるか調べておきましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫のROY株式会社

害虫駆除の新着記事

おすすめ記事