本文へ移動

ハーブで庭の蚊対策!効果的な対策方法や予防法などを解説

公開日:2024.5.22
ハーブで庭の蚊対策!効果的な対策方法や予防法などを解説

ご自宅に庭があれば、時期によって蚊が発生してしまうことがあります。害虫対策といえばハーブが有名ですが、はたして蚊にも効果はあるのでしょうか。

この記事では、ハーブを使った庭の蚊対策について解説していきます。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫駆除110番

1.ハーブで庭の蚊対策は可能?

安全に虫よけが可能

お皿に載った数種類のハーブの写真

ハーブが蚊対策に効果的とされる理由は、その「香り」に起因しています。
ハーブにはシオネールやメントール、カンファーといった成分が含まれており、これらは虫にとって不快な臭いとされています。

私たちの生活に馴染み深い「蚊取り線香」も、元々はハーブで作られていました。そのハーブの名前は「ピレスラム」、別名「除虫菊(じょちゅうぎく)」と呼ばれ、日本だけでなく世界中で殺虫剤の原料として使用されています。

ただし、ハーブには殺虫剤のような化学物質は含まれていないため、あくまで「天然の虫よけ植物」として育てることが推奨されます。
ハーブだけでは完全に蚊を排除することは難しいため、他の蚊対策と併用することをおすすめします。

■庭の蚊対策にハーブを使用するメリットとは?
ハーブで庭の蚊対策を行う大きなメリットは、自然で安全な方法で虫よけができる点です。
市販の蚊除けスプレーや蚊取り線香には化学物質が含まれており、長期使用が健康に悪影響を及ぼす可能性があります。一方、ハーブは天然成分であり、健康リスクが低いため、安全に使用できます。ペットや小さな子供がいる家庭でも安心して行える蚊対策です。

2.庭の蚊対策におすすめなハーブ

安全に虫よけが可能

植えられたレモングラスの写真

・レモングラス(シトロネラ)
レモングラスにはシトロネラオイルという成分が含まれており、このオイルが蚊を忌避する効果があります。シトロネラオイルは、蚊の嗅覚受容体を混乱させるため、蚊が人や動物の存在を感知しにくくします。

・ラベンダー
ラベンダーの香りは、リナロールとカンファーという成分に由来します。これらの成分は蚊を遠ざける効果があります。
また、蚊は匂いで獲物を探しますが、ラベンダーの強い香りがその感覚を混乱させます。

・ペパーミント
ペパーミントにはメントールが豊富に含まれています。メントールは冷感作用があり、蚊の嗅覚受容体に不快感を与え、遠ざけます。また、メントールの強い香りが蚊の嗅覚を刺激し、寄り付かなくなります。

・ローズマリー
ローズマリーにはカンファーとピネンという成分が含まれており、これらが蚊を忌避します。

・バジル
バジルにはエストラゴールという成分が含まれており、蚊の嗅覚を混乱させます。芳香成分: バジルの香りが強く、蚊が嫌うため、植物自体がバリアとして機能します。

・マリーゴールド
マリーゴールドにはピレトリンという成分が含まれています。この成分は昆虫忌避剤として知られ、蚊を含む多くの昆虫を遠ざけます。

・ニーム
ニームの木にはアザディラクチンという成分が含まれています。これは強力な昆虫忌避剤として働き、蚊を含む多くの害虫を遠ざけます。

・カタバミ(レモンバーム)
レモンバームにもシトロネラールが含まれており、蚊除け効果があります。また、 強いレモンの香りが蚊の嗅覚を混乱させます。

・タイム
タイムにはチモールという成分が含まれています。この成分は蚊を忌避する効果があります。また、チモールは強力な抗菌作用も持ち、蚊の寄生を防ぎます。

■ハーブの効果的な使用方法
・庭に植える
ハーブを庭やテラス周辺に植えることで、自然な蚊除けバリアを形成します。これにより、庭全体で持続的に蚊を遠ざけることができます。

・鉢植えでの使用
鉢植えにして移動可能にすることで、特定のエリア(例えば、屋外の座席やバーベキューエリア)の蚊除けを強化できます。

・エッセンシャルオイルの利用
ハーブから抽出したエッセンシャルオイルをスプレーボトルに入れて水と混ぜ、庭やテラスにスプレーすることで、即効性のある蚊除け効果が得られます。

・葉の直接使用
ペパーミントやレモンバームなどの葉を擦って肌に塗ることで、化学的な蚊除けスプレーの代わりとして使用できます。

これらのハーブを組み合わせて使用することで、効果的に蚊を遠ざけることができます。各ハーブの特性を理解し、最適な配置や使用方法を取り入れることで、自然で安全な蚊対策を実現できます。
また、複数のハーブを組み合わせて植えることで、より効果的に蚊を防ぐことができます。例えば、レモングラスとバジルを一緒に植えると、それぞれの効果が相乗的に高まります。

3.ハーブで庭の蚊対策をする際の注意点

ハーブを効果的に利用して庭の蚊対策を行おう!

ローズマリーの摘み取りの写真

ハーブで庭の蚊対策を行う際の注意点を以下にまとめます。

・適切な場所に植える
ハーブは日当たりの良い場所を好むものが多いです。日光が十分に当たる場所に植えることで、成長が促進され、香りも強くなります。

・定期的な手入れが必要になる
ハーブは適度な水やりや剪定が必要です。特に鉢植えの場合は、水はけの良い土を使用し、根腐れを防ぐために適切な水やりを心掛けましょう。

また、一部のハーブは寒さに弱いため、冬場には室内に取り込むか、霜よけをする必要があります。ペパーミントなどは多年草ですが、他のハーブは一年草の場合もあるため、植え替えの時期を確認しましょう。

・アレルギーに注意
一部のハーブは人によってアレルギーを引き起こすことがあります。家族やペットがアレルギーを持っていないか確認することが重要です。

・繁殖しずぎないように注意
ミント系のハーブは非常に繁殖力が強く、放置すると庭全体に広がることがあります。鉢植えで管理するか、地植えの場合は定期的に間引きを行いましょう。

4.ハーブ以外の庭の蚊対策とは?

水たまりをなくすのも効果が期待できる

バケツに溜まった水の写真

ハーブを植えたりスプレーにしたりするのも蚊対策として期待できますが、他の方法と組み合わせるとさらに効果が高まります。
ここでは、ハーブ以外の蚊対策を紹介するので、参考にしてみてください。

・水たまりを無くす
蚊は水中で卵を産み、それが幼虫であるボウフラになります。そのため、蚊の発生源となる水たまりを減らすのが蚊対策として有効です。

植木鉢の下に敷く受け皿や庭に置いたままのじょうろ、放置されているバケツなどは、雨が降ると水がたまります。こうした場所に水がたまると、ボウフラの発生源となります。
水たまりになりそうな場所があれば、処理しておいてください。

・雑草を減らす
雑草は蚊などの害虫が隠れる場所になるため、雑草が伸びていれば取り除いておいてください。
また、庭造りの目的もあってハーブを植えているのであれば、雑草を減らすのが重要です。雑草は土の中の栄養を吸ってしまうため、ハーブにいきわたる栄養が少なくなってしまいます。

5.庭の蚊対策はプロに依頼しよう

相見積もりをとってお得に蚊を駆除しよう

害虫をシャットアウトする作業着を着た業者のイラスト

自分1人で蚊対策をおこなっても、なかなかうまくいかないケースもあるでしょう。すぐに蚊や害虫を減らしたい場合は、専門事業者に駆除を依頼するのがおすすめです。

害虫駆除の費用相場は、害虫の種類や範囲、対策をする期間によって変わります。虫によって生息範囲や生態が異なるため、調査に時間を要するかもしれません。
ただし、蚊は活動範囲が狭いため、期間も短くて済むでしょう。

害虫駆除事業者を選ぶ際は、蚊に特化した事業者を選ぶことをおすすめします。
虫によって生態が異なるため、ゴキブリ特化や蚊特化といった具合に、特定の害虫のみを受け付けている事業者が存在しています。
蚊に特化した事業者であれば、蚊対策の知識や経験が豊富であるため、成果が期待できるでしょう。

■相見積もりを取ってお得に駆除してもらおう
相見積もりは、複数の事業者に見積もり依頼を取ることです。
複数の事業者から見積もりを依頼すれば、費用相場がわかるうえに、事業者が提示した費用が適正かどうかわかります。

また、他社の見積もりを提示して「この事業者はこの費用でやってくれます」といいながら見せれば、価格交渉が可能です。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫駆除110番

害虫駆除の新着記事

おすすめ記事