本文へ移動

サンルームからの雨漏り!対処法や費用相場などをご紹介

公開日:2022.7.26 更新日:2024.4.12
サンルームからの雨漏り!対処法や費用相場などをご紹介

サンルームは見た目におしゃれなだけでなく、雨の日でも洗濯物を干せたり、花粉対策になったりと何かと便利ですが、実は雨漏りしやすい場所って知ってましたか?放置しておくと重大なトラブルになることもあるため、異変がないか定期的に確認しましょう。
この記事ではサンルームの雨漏り事例、原因、対処方法、修理相場について解説します。この記事を参考にして、サンルームの雨漏りが起きてもスムーズに対処できるようにしてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

株式会社麻布

1.サンルームの雨漏り事例を紹介

サンルームは雨漏りしがち?後付けの場合は特に注意が必要!

住宅のサンルームの写真

サンルームは室内空間でありながら、太陽の光を多く取り込めるため、高い人気がある部分です。ベランダのように外に出る必要がないため、風や虫、花粉などにも悩まされずに済みます。

しかし、ネックとなりがちなのが、サンルームは雨漏りしやすいといわれていることです。

サンルームで雨漏りしやすい部分としてはサンルームと外壁との取り合いの部分、窓のつなぎ目になる部分です。これらの箇所から雨水が侵入してしまうことがあります。雨水が侵入すると、床に雨水によるシミができてしまう、階下に雨水がつたってしまうなどのトラブルが起こります。

しかし、目に見えにくい雨漏りの影響も無視できません。外壁とサンルームとの取り合いの部分からの雨漏りは外壁の内側をつたっていきます。侵入した雨水は目に見えませんが、壁の内側の湿度を上げ、カビや木材の腐食を招いてしまう恐れがあります。湿度が高くなることでシロアリ被害の発生を招くリスクもあります。

サンルームは後付けの場合、より雨漏りを起こしやすくなる部分です。
後付けの場合、外壁とサンルームの取り合いの部分の雨漏り予防が非常に難しくなり、雨漏りを起こしやすくなります。雨漏りしにくくなるようオーニングを取り付けるのもおすすめです。

雨漏りは取り返しがつかない事態になることもあるため、サンルームの後付けはよく検討してからにしましょう。

2.サンルームの雨漏り原因

サンルームの雨漏りの原因の多くは、サンルームと外壁の取り合いの部分や窓のつなぎ目の部分

住宅のサンルームに付着した水滴の写真

サンルームと外壁の取り合いの部分、窓のつなぎ目の部分が雨漏りを起こす主な原因です。

サンルームやベランダのように住宅から出っ張る部分は雨が侵入しやすい場所となります。そのため、通常よりも念入りに雨漏り対策が行われている部分なのです。

しかし、施行不良によって雨漏りを起こしてしまう可能性もあります。また、施行不良ではなくても、取り合いの部分から雨水が侵入しないよう施行されているシーリングが切れてしまうことで雨漏りになることもあるでしょう。
シーリングは10年を目処に劣化してしまうため、切れてしまう前に取り替えや増し打ちをする必要があります。

後付けでサンルームを取り付けるとその難易度はさらに上昇するため、雨漏りの原因となりがちです。後付けをしたい場合、雨漏りのリスクをよく考えた上で実施する必要があります。

また、窓の取り合い部分も雨漏りしやすいです。取り合い部分もシーリングで隙間が埋められていることが多いのですが、こちらも10年前後で劣化して、隙間ができてしまいます。そのため窓から雨が侵入する場合、シーリングの再施工をするとよいでしょう。

3.サンルームから雨漏りした時の対処方法

サンルームの雨漏り対処はシーリングが多い!ただし原因を正確に特定することが重要

住宅のサンルームのガラスの写真

サンルームの雨漏り対処方法は、シーリングで解決することが多いです。

サンルームと外壁の取り合いの部分や窓の取り合い部分からの雨漏りは、シーリングの打ち替えか増し打ちで対処します。ただし、被害が大きくなっているとこれだけでは対処しきれないこともあります。

特に外壁との取り合い部分は外壁の内側に雨水が入ることで下地や躯体に悪影響を与えかねません。軽度な内であればシーリングのみでよいですが、劣化がひどくなると内部の下地の補修が必要になり、放置すればするほど補修しなければいけない範囲が広がります。

内部の劣化は壁を壊して対処する必要があるため、工事が大掛かりかつ高額にもなりやすいです。そのため、そのようなトラブルになる前の対処が大切です。

また、サンルームからの雨漏りかと思っていたが実際には別の場所だったというケースもごくまれにあります。そのほかにも雨漏りの原因が複数箇所あるという可能性も0ではありません。
そのため、サンルームからの雨漏りだと思っていても、他に雨漏りの要因になる場所はないか、よく調べて見ることをおすすめします。

4.サンルームからの雨漏り修理費用の相場

サンルームの雨漏りの費用相場は数万円から!個人での対処はリスクもある

費用相場のイメージ写真

サンルームの雨漏りの費用相場は内容にもよりますが、数万円からの費用がかかります。

シーリングなど簡単な補修であれば費用はそれほどかかりません。

しかし、雨水が外壁の内部に侵入してしまった場合、下地や躯体の状況によっては補修が必要になる可能性があります。この場合は10万円や場合によっては100万円を超える工事になる可能性も0ではありません。

そこまで被害が拡大するのはまれですが、症状を放置していると修理費用はどんどん大きくなります。そのため、気がついた段階で早めに対処することが大切です。

また、シーリングの工事自体は作業内容が難しくはないため、DIYで対処できなくはありません。しかし、雨漏りの原因が明確に確認できていない場合はリスクがあることも注意しましょう。シーリングの施工を行うと雨水の流れが変わり、雨漏り場所を新しく作る可能性があります。

また、外部から作業するため、転落のリスクも無視できません。そのため、一見すると簡単そうに見えてもDIYで対処するのはおすすめできません。特に外壁周りの安易な施工は危険です。サンルームの雨漏りは信頼できる補修業者に任せるのが無難でしょう。

5.まとめ

サンルームは雨漏りしやすい部分!修理業者に早めに依頼を!

子供用のアスレチックが置かれた住宅のサンルームの写真

この記事ではサンルームで雨漏りする事例、原因、対処方法、費用相場について解説しました。

サンルームは特に後付けの場合、雨漏りしやすい部分で普段から雨漏りに注意する必要があります。この記事を参考に雨漏りのトラブルがあっても、慌てずスムーズに対処しましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

株式会社麻布

屋根・雨漏り修理の新着記事

おすすめ記事