本文へ移動

ガルバリウム鋼板屋根の特徴とは?メリット・デメリットや価格を解説

公開日:2022.12.15 更新日:2024.4.5
ガルバリウム鋼板屋根の特徴とは?メリット・デメリットや価格を解説

ガルバリウム鋼板屋根に関する情報を簡単に紹介します。
ガルバリウム鋼板を屋根に用いた場合、トタン屋根と比較して2倍以上交換不要となります。ガルバリウム鋼板と聞くと耳馴染みのない方が多くいらっしゃるかと思いますが、現在では色々な建物の屋根や外壁に多く使用されています。
そこで今回はガルバリウム鋼板屋根の特徴やメリット・デメリット、料金などの情報を分かりやすく解説していきますので、選定する際の参考にして下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

外壁塗装の窓口

1. ガルバリウム鋼板屋根の特徴を紹介します

ガルバリウム鋼板屋根の特徴は高い耐久性能と重ね葺きができることです

ガルバリウム鋼板が使われた屋根の写真

ガルバリウム鋼板屋根の特徴で最初に紹介するのは耐久性の高さです。ガルバリウム鋼板屋根が登場するまでの屋根に使われた素材と言えば藁やトタン、瓦、コロニアルでした。特に戸建て住宅が多く建てられるようになってからはコロニアル屋根が多く用いられてきたのですが、メーカー保証が短く10年もするとリフォームを余儀なくされていました。

一方で住宅地のイメージや費用の面から瓦が敬遠されていた時に輸入されるようになったのが、ガルバリウム鋼板でした。鉄板をアルミ亜鉛合金でメッキ加工することにより、それまでにない耐久性と軽さを併せ持つことができ、メーカーの保証期間も大きく伸びました。

この屋根のもう一つの特徴が重ね葺きが出来ることです。通常屋根をリフォームする場合は古いものを剥がして新しい屋根を乗せるわけですが、古い屋根がコロニアルの場合でしたら、剥がすことなく上から被せるだけで工事が完了します。

もちろん、古い屋根とガルバリウム鋼板屋根の間に防水シートなどを挟むことになるのですが、古い屋根を撤去しなくていいので工期も短くなりますし、なにより費用が安く済みます。ガルバリウム鋼板屋根はトタンのように見えるので好き嫌いが分かれますが、間違いなく主流になるであろう屋根のひとつです。

2. ガルバリウム鋼板屋根のメリット

ガルバリウム鋼板屋根のメリットをいくつか紹介します

ガルバリウム鋼板屋根の写真

ガルバリウム鋼板屋根のメリットとして最初に紹介するのは、コストパフォーマンスが高いことです。屋根の素材として最も長持ちするのは瓦です。しかし、瓦は高価ですし、それを屋根に用いるためには基礎や構造をしっかりとしたものにしなくてはいけませんので、建設費用が高くなってしまいます。かと言って、価格が一番安いトタン屋根にしてしまうと台風の時などに剥がれる危険もありますし、サビが原因で頻繁に交換しなくてはいけなくなります。

ガルバリウム鋼板屋根でしたら、軽量のため構造を頑丈にしなくていいので建設費用を抑えることが出来ますし、トタンのようにすぐに錆びることがありませんので、約25年に一度の交換で済ませることが出来ます。

さらに先ほども紹介した通り、日本の住宅の70%で使用されているコロニアル屋根でしたら簡単にリフォーム工事ができますのでお得です。

ガルバリウム鋼板屋根の場合、断熱材とセットになっている商品もありますので、補修と同時に省エネ対策をすることが出来るのもメリットです。断熱材だけ取り付けるために追加の工事をしていたら、余計な費用が必要になりますね。もちろんメリット以外にも後ほど紹介するデメリットもあるのですが、現状では最もバランスの取れている屋根の素材です。

3. ガルバリウム鋼板屋根のデメリット

ガルバリウム鋼板屋根のデメリットを簡単に紹介します

ガルバリウム鋼板屋根を点検している事業者の写真

ガルバリウム鋼板屋根のデメリットは、経年劣化と共にサビが生じるということです。日本瓦は何百年が経過しても錆びることがありません。とは言えこのデメリットはガルバリウム鋼板だけでなく金属そのものの特性ですので、仕方ないと言うしかありません。

次のデメリットは色褪せによる追加工事です。ガルバリウム鋼板自体はトタンなどの金属と比較して頻繁にメンテナンスを行う必要はありませんが、10年を経過したあたりから色褪せが目立つようになります。屋根としての機能は問題ないのですが、見た目を気にされる方でしたら再塗装の必要があります。

3つ目のデメリットは傷が付きやすいということです。ガルバリウム鋼板屋根は非常に薄くなっていますので、大粒の雹や強風時の飛翔物によって簡単に傷が付いてしまいます。さらに通風孔を取り付けていないと屋根裏の空気の循環がうまくいかないことがあります。

ここでのデメリットとして最後に紹介するのはベテラン職人の少なさです。いくらいい素材の屋根を使用しても、取り付け業者がいい加減な施工をすれば、すぐに雨漏りなどのトラブルが起きることがあります。ガルバリウム鋼板屋根は比較的新しい素材で、きちんと加工ができる職人が少ないのが現状です。この屋根の取り付けを業者に依頼するときは施工数が多い優良業者に相談して下さい。

4. ガルバリウム鋼板屋根の料金はいくら?

ガルバリウム鋼板屋根にする料金は平均120万円から200万円

費用相場のイメージ写真

ガルバリウム屋根にする料金は施工方法により金額が異なりますので、個別に紹介していきます。

まず最初に紹介するのは瓦屋根からガルバリウム屋根にする場合の料金です。ここでは足場を組んで既存の瓦を撤去し、防水シートを張って、その上からガルバリウム鋼板を設置する作業となります。

一平米あたりの金額にすると瓦の撤去費用が2,000円から3,000円、防水シートが600円から900円、ガルバリウム鋼板が6,000円から10,000円となり、平均的な戸建て住宅でしたら、全て合計して150万円から200万円が相場となります。

現在お住まいの家がコロニアル(スレート)屋根でしたら、カバー工法という作業で葺き替え出来ますので、古い屋根材の撤去費用が不要となり、瓦屋根よりは安価となります。カバー工法の料金目安は80万円から100万円です。

この工事には住宅により様々な追加料金が発生しますので、契約する前に屋根の状態を見てもらい、しっかりとした見積もりをしてもらいましょう。主な追加費用として考えられるのが、軒樋(5万円)、たて樋(7万円)、雪止め金具(2万円)、棟換気器具(5万円)などです。

ここまで紹介した費用はあくまでも相場となる金額ですので、お住まいの場所や工事する季節、依頼する業者によって割り増しになることがあります。

5. ガルバリウム鋼板屋根のまとめ

ガルバリウム鋼板屋根に関するさまざまな情報のまとめとポイント

ガルバリウム鋼板屋根の写真

ガルバリウム鋼板屋根に関する情報をお伝えしてきましたが、最後に重要なポイントをまとめます。

ガルバリウム鋼板屋根はコストパフォーマンスの面からすれば最高です。しかしながらお住まいの環境にあったガルバリウム屋根を選ばなければ、夏冬が過ごしづらくなったり、家の雰囲気が壊れることもあります。

ガルバリウム鋼板屋根にする場合は、しっかりと業者と相談し、納得のいく施工をしてもらいましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

外壁塗装の窓口

屋根・雨漏り修理の新着記事

おすすめ記事