本文へ移動

エアコンの暖房がつかないのに冷房はつく理由とは?主な原因や具体的な対処法について

公開日:2023.7.19 更新日:2024.4.16
エアコンの暖房がつかないのに冷房はつく理由とは?主な原因や具体的な対処法について

寒い日に室内を快適にしてくれるエアコン。
しかしそんなエアコンでも冷房はつくのに暖房がつかないというトラブルが発生することがあります。暖房が機能しない原因にはさまざまな要因があります。

今回はそんなエアコン暖房がつかない原因と対処法についてご紹介します。

1.エアコンの冷房はつくのに暖房がつかない理由

主な要因

寒そうにしている女性の写真

エアコンの暖房がつかないのに冷房だけはつく場合、いくつかの要因が考えられます。
主な要因は次の通り。

・リモコンの設定ミス
もし故障などエアコン暖房のトラブルが疑われたら、まずはリモコンを確認してみましょう。
室内が暖まらない原因の多くはリモコンの設定ミスにあります。自分では暖房に設定していたつもりでも、送風になっていたり、設定温度が低かったりすることがあります。

・室外機に霜が付いている
冬になると外気温の低下に伴い、室外機に霜が付着することがあります。
室外機に霜が付いている状態ですと、暖房を稼働させるまでに時間がかかることにつながります。

また、室外機に異物が付着していると外の空気を吸収することができず、稼働していても途中で暖房が停止してしまうことがあります。

・霜取り運転
霜取り運転は、室外機の熱交換器についた霜を溶かすのに欠かすことのできない作業です。これを使用している最中はエアコン暖房を使用することができません。

また、外気温が0℃以下にまで低下していたり、外で雪が降っていたりする場合ですと霜取り運転が終わるまでに時間がかかります。

・四方弁の故障
四方弁とは冷房と暖房を切り替えるのに必要な部品であり、これが故障しているとエアコン暖房を稼働させることができません。

2.エアコン暖房がつかない時の対処法

具体的な対処法

エアコンの掃除を行う女性の写真

エアコン暖房がつかない、なかなかお部屋が暖かくならない場合でも、自分でできる対処法があります。それはエアコンクリーニングを行うこと。
エアコン本体および室外機をクリーニングしておくことで、エアコンの暖房の効率を高めることができます。

■エアコン本体のクリーニング
まず、感電予防のために本体の電源とコンセントを抜きます。そのあとエアコン本体の表面をタオルで乾拭きします。

次にカバーをゆっくりと外します。カバーを外したらエアコンにあるフィルターを外していきます。
ちなみに本体の中央と左右でルーバーが固定されていますので、こちらもゆっくりと取り外していきます。
フィルターやルーバーを外したら、ホコリが溜まっているパーツを掃除機で取り除きます。

ホコリを取り除いたら、中性洗剤で洗います。洗濯用中性洗剤をバケツに溜めた水で薄め、きれいな歯ブラシにつけて先ほど掃除したパーツを掃除します。

掃除が終わったらパーツを水で洗い流していきます。水洗いしたパーツは1時間ほど乾燥させます。

■室外機のクリーニング
室外機の掃除方法としては、表面に付着した汚れはほうきを使って取り除いていき、雑巾を使って拭き取ります。
風の吹き出し口は霜や汚れが溜まりやすいので、歯ブラシを使って溜まったゴミをかき出していき、仕上げに掃除機をかけます。

3.エアコン暖房が使えない時の対策

寒い冬を乗り切るためのアイテム

部屋に置かれたオイルヒーターの写真

エアコンの冷房はつくのに暖房がつかない時は修理を依頼するのが望ましいです。ただし、エアコンの修理が終わるまでには時間がかかりますので、その間は他の方法でお部屋を暖める必要があります。
主なエアコン暖房の代替手段は次の通り。

・オイルヒーター
お部屋全体を暖かくしたい場合におすすめの暖房器具。多くのメーカーでは対応可能なお部屋の広さとしては8畳までとなっています。
値段もお手頃で、10,000円以下でも購入することができます。

コンセントにつなぐことで稼働する形態であるため、給油やメンテナンスが不要になります。
ただし、室内が暖かくなるまでに時間がかかるというデメリットがあります。

・石油、ガスファンヒーター
すぐにお部屋を暖かくしたい時におすすめなのが石油・ガスファンヒーターです。暖房の効率が高く、確実に室内を温めてくれます。
ただし、灯油の給油や燃料確保が必要となります。

・パネルヒーター
室内全体を暖める必要がない場合は、パネルヒーターが役に立ちます。
デスクワークでの作業が多い方であれば、机の下に置いておくことで冷えがちな足元を暖められます。

・ホットカーペット
数千円台から購入できるお手軽アイテム。消費電力が少なく、かさばらないため、とても使いやすいです。

4.エアコン暖房の修理は専門業者にお任せ

業者をおすすめする理由

エアコンの点検を行う事業者の写真

現在ではメーカーなど、エアコンの冷房はつくのに暖房がつかないトラブルに対応してくれるところが数多くあります。
そんな数多くある修理先の中でもなるべく専門業者に依頼することをおすすめします。専門業者をおすすめする理由は次の通り。

・プロの作業員が在籍している
専門業者にはあらゆるメーカーや機種のエアコン暖房に精通しているスタッフが在籍しています。
エアコンは精密な部品から構成されていますので、知識と経験なしに修理を行うのは困難です。業者であれば安全かつ確実に交換にしてもらえます。

・作業スピードが早い
業者の良いところは迅速に駆け付けてくれるところ。最近では24時間365日依頼の受け付けを行っているところもあり、いつでも気軽に依頼できるようになりました。多くの業者では30分~1時間ほどで駆けつけてくれます。

また、夜間作業に対応してくれるところであれば、急に暖房がつかないトラブルが起きても安心です。

・アフターサービスが充実している
多くの専門業者では作業が終わってからもアフターサービスを受け付けています。
万が一不具合が生じた場合の無償修理など、さまざまなサービスがあります。
業者ごとにサービスの内容や保証期間が異なりますので、あらかじめ確認しておきましょう。

5.エアコン暖房の修理費用

業者の費用相場

費用相場のイメージ写真

エアコンの冷房はつくのに暖房がつかない時に修理してもらいたいけれど、費用がいくらか気になるという方も多いと思います。
専門業者による費用相場は次のようになります。

室内機の基板:22,000~33,000円
室外機の基板:23,000~40,000円
ファンモーター:20,000~32,000円
マイコン:13,000~28,000円
圧縮機:40,000~100,000円
四方弁:12,000~19,000円
冷媒管:11,000~30,000円
モーター:10,000~21,000円
ルーバー:8,000~15,000円

上記の修理費用はあくまでも目安であり、使用されている機種や故障状態で異なります。さらに、業者がご自宅まで駆けつけるのにかかる出張費用も別途加算されます。

そんな修理費用を少しでも安くする方法があります。

一つは見積もりを確認すること。
見積もりには作業内容とその費用の詳細が掲載されています。

修理にかかる費用が高額になるほど適正価格を知っておくことが大切です。万が一業者より提示された費用に納得できない場合は、その場でお断りすることも可能です。

最低でも3社以上の見積もりを比較することで、お住まいの地域で最もお得な業者を見つけられます。

もう一つは割引キャンペーンのある業者を選ぶこと。
オンラインで申し込みされた方限定の割引価格や、期間限定の割引キャンペーンなど、業者によってさまざまな割引キャンペーンが実施されています。

エアコン修理の新着記事

おすすめ記事