本文へ移動

ハクビシンの駆除費用はいくら?費用相場と専門業者の選び方について

公開日:2021.10.29 更新日:2024.4.16
ハクビシンの駆除費用はいくら?費用相場と専門業者の選び方について

近年では市街地でも目撃するようになり、民家の屋根裏に潜んでいることの多いハクビシン。
そのままにしておくと害虫被害をはじめとした二次被害をもたらします。

そこで今回はハクビシン駆除を業者に依頼した場合の費用相場について解説していきます。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害獣のROY株式会社

1.ハクビシン駆除にかかる費用は?

専門業者に依頼した場合の費用相場

罠にかかったハクビシンの写真

ハクビシンを駆除するにあたっては業者にお任せするのが一番。
野生動物の対処は専門資格や知識、経験、などを必要としているため、素人が行うとかえって状況を悪化させるおそれがあります。

ただ、業者にお願いする際に気になるのが作業費用。
ハクビシンを駆除するためには一体いくらくらいの費用が掛かるのでしょうか。

駆除作業の費用は作業内容や敷地面積によって異なります。
主な費用相場は次の通り。
侵入口遮断工事:700~1,000円(1㎡)
追い出し工事:500~800円(1㎡)
害獣捕獲申請:10,000~50,000円
捕獲ゲージ設置・管理(1か所):15,000~30,000円 害獣の回収処理(1匹):15,000~25,000円
糞・巣の回収:15,000~25,000円
害虫駆除:500~800円(1㎡)
殺菌消毒・消臭:500~1,000円(1㎡)

ただし、上記の費用相場はあくまでも目安であり、依頼される業者によってはこれよりも費用が高くなることがあります。

特に被害が広範囲にわたる場合や、敷地面積が広い住宅にて駆除作業を行う場合、費用が高額になります。

また、作業の難易度についても費用に影響してきます。
屋根裏のような狭くて暗い場所は危険が伴うことから、費用が高くなりがちです。

費用相場を知っておくことは非常に重要で、依頼される予定の業者の費用が高いか安いかを判断する目安になります。

2.ハクビシンを放置するとどうなる?

具体的な被害

騒音に悩む子供の絵

多少費用がかかったとしてもハクビシンの駆除はなるべく早めに行うことが大切
もし何もしないで放置しておくと、後になってご自身やご家族がさまざまな被害に悩まされることにつながりかねません。
ハクビシンによる主な被害は次の通り。

・騒音被害
夜行性の生き物であるため、深夜になると活動が活発化していきます。
夜中に屋根から物音がするようであれば一度確認しておくことが大切。
民家の天井裏や屋根裏といった暗い場所に知らず知らずのうちに住処となっていることがあるので、注意が必要です。

・悪臭の被害
ハクビシンが一度住み着いてしまうと、その周りに糞尿を撒き散らします。
また、ハクビシンには一カ所に糞尿を集める習性を持っているので、蓄積されていった糞尿により天井や屋根裏の腐食が進行していきます。

・健康被害
野生の生き物であることから、ハクビシンはダニやノミのような厄介な害虫だけではなく、病原菌も宿しています。
もし家に入られてしまえば、ダニや菌によるアレルギー症状命にかかわるような病気をもたらすことになります。

この他、夜中にあたりを動き回っていれば、騒音でなかなか寝付けずにいることになります。
睡眠不足に悩まされないために、多少の費用がかかってもハクビシンの駆除を行うことが大切です。

3.ハクビシン駆除を業者に任せた方がいい理由

業者をおすすめする理由

ハクビシン駆除事業者の絵

そんな厄介なハクビシンを駆除してくれるのが専門業者。業者がおすすめの理由は次の通り。

・強力な駆除アイテムを使ってくれる
業者では市販されていない専用の薬剤や捕獲器などを使用してくれますので、安全かつ確実に作業してもらえます。
また、経験豊富なスタッフも揃っているので安心です。

・事前準備をしなくてもいい
専門業者は電話1本ですぐに駆けつけてくれるのでとても簡単。
依頼者側がすべきことは見積もりの確認と作業費用の支払いだけ。 事前にあれこれ用意する必要がないのは、普段仕事で忙しい方にとってはありがたいところ。

・いつでも対応してくれる
最近では24時間365日依頼を受け付けているところも多いです。 被害が確認できた時点で何時でも駆けつけてくれるので緊急時にも対応可能です。

・アフターサービスが充実している
住宅のハクビシン駆除は一度やっておしまいというわけにはいかず、しばらくしてから再発する可能性もあります。
そこで専門業者では作業終了後のアフターサービスを受け付けています。
現場の事後点検や再発した際の無償駆除など、依頼される前に具体的な内容を確認しておきましょう。

4.ハクビシン駆除業者の選び方

業者選びのポイント

木に登っているハクビシンの写真

最近ではハクビシンをはじめとした害獣の駆除業者が数多くあり、どの業者を選んでいいかわからない方も多いと思います。
そこで数ある業者から最適な業者と呼ばれるところを見抜くポイントをご紹介します。

・お住まいのエリアに対応している
業者選びにおいて最も重要なことはお住まいの地域に対応していること。
インターネットで検索した業者が実は自宅周辺に対応していなかったということもあります。

また、対応エリアの業者であったとしても、お住まいの地域から遠ければ出張費用が高くつきます。
なるべくご自宅から近いところにある業者を選びましょう。

・専門資格を保有している
ハクビシンの駆除作業をする際には「狩猟免許」が必要となります。
免許の有効期間は3年間で、駆除作業を実施する際には年度ごとに作業場所の都道府県に申請しなければなりません。
害獣駆除業者には専門資格のあるスタッフが在籍しています。

・実績が豊富である
業者選びにおいては作業実績を知ることも大切。多くの業者のホームページにはこれまでの作業実績が掲載されています。

・業者の口コミを確認する
一般的に優良業者と呼ばれているところは、依頼された方から高く評価されています。
口コミは業者のホームページや口コミサイトにて確認できます。

5.ハクビシン駆除費用を安くする方法

駆除費用を抑えるコツ

費用相場のイメージ絵

前述のしたように、ハクビシン駆除にはそれなりの費用がかかります。
ですが、そんな費用を少しでも安く済ませる方法がいくつかあります。 主な方法は次の通り。

・見積もりをとる
ほとんどの業者では作業前に無料見積もりを提示してくれます。
業者ごとに見積もりをとって料金を比較すれば数万円も費用を節約できる場合があります。 少なくとも3社以上から見積もりをとっておくことをおすすめします。

また、見積もりを確認しておけば後になって業者から不要なオプション費用を請求される心配がありません。

・早めに依頼する
ハクビシン駆除の費用はご自宅の被害状況によって大きく違ってきます。
もしまだハクビシンによる被害が深刻化していないようであれば、作業費用を大幅に抑えることも可能です。
ハクビシンの被害はあっという間に広がりますので、なるべく早めに業者に依頼しておきましょう。

・割引サービスやキャンペーンを活用する
2回目以降に依頼した場合の割引料金など、業者の中には期間限定の割引サービスやキャンペーンを実施していることもあります。
お住まいのエリアにある業者を調べてみて、こうしたお得なサービスを実施しているかどうか確認してみましょう

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害獣のROY株式会社

害獣駆除の新着記事

おすすめ記事