本文へ移動

これで防犯対策はバッチリ! クロスバイクの鍵のかけ方

公開日:2021.10.29 更新日:2024.4.5
これで防犯対策はバッチリ! クロスバイクの鍵のかけ方

みなさんはクロスバイクの正しい鍵のかけ方はご存知ですか?クロスバイクは高額な物ですので、自転車泥棒に狙われるリスクがあります。そのため、日頃からきちんとした盗難対策をしておく必要があります。そこで今回はクロスバイクの鍵のかけ方について紹介します。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

カギの生活救急車

1. クロスバイクに使用される鍵の種類

高価な自転車ですので、知らない間に盗まれるということがよくあります。

チェーンロックの写真

きちんとした鍵を用意しておくことが肝心です。クロスバイクに使用されている鍵の種類はいくつかあります。ここでは、それぞれの鍵の特徴について紹介していきます。

まず、最も使用されている鍵がチェーンロックです。使用されている素材が鎖になっていますので、とても頑丈で切断されにくくなっています。現在ではさまざまな太さのチェーンロックが販売されています。もちろん太いチェーンの方が安全性が高いですが、その分重量がかかってきます。

ワイヤーロックは軽くて持ち運びがしやすい鍵です。コンパクトなサイズのものなので、重さを気にしなくて良いのがメリットです。ただし小さいだけあって細いため、簡単に切断されてしまうというデメリットがあります。使用する際には他の鍵と併用する形となります。

ケーブルロックは、ケーブルを使用したコンパクトな鍵です。柔軟性があり、持ち運びがしやすいです。ただし、種類によっては細くて切断されやすいものもあります。

U字ロックはコンパクトかつ、しっかりとした鍵です。太さがあることから、刃物で切断されにくいです。ですが頑丈な分、重くて持ち運びに不便な面もあります。

2. 目的別の鍵の選び方

クロスバイクは高価な物ですので、安全性や利便性の高い鍵を購入しておく必要があります。ここではクロスバイク用の鍵を選ぶにあたっての基準を、目的別にいくつか解説します。

ワイヤーロックの写真

まずは盗難されづらいかどうかです。このポイントを基準にすると、鍵選びは太さが重要になります。一般的に自転車の鍵が切断されにくい太さは15cm以上とされています。もしこの太さに満たない場合は、簡単に切断されることになりかねません。太さで定評のあるクロスバイク用の鍵ではチェーンロックやU字ロックがあります。とにかく高い防犯性を考えるのであれば、まずはこうした鍵を購入されると良いでしょう。

次に鍵を使い分けたい場合です。自転車鍵の防犯対策としては2個以上の鍵を自転車に付けることが推奨されています。自転車の鍵ではメインの鍵とサブの鍵というように目的に合わせて鍵を使用します。メイン用の鍵としてはチェーンロックやU字ロックのように太い鍵を選びます。一方サブ用の鍵ですと細くて軽いワイヤーロックを選びます。

自転車鍵では持ち運びができるかどうかも考えておく必要があります。丈夫な鍵ほど盗難の被害に遭いづらいのは確かですが、その分持ち運びがしづらくなります。丈夫さとコンパクトさに折り合いをつけて選ぶようにしましょう。

3. 盗難対策には地球ロックがおすすめ!

自転車において最も効果的なのが「地球ロック」です。自転車泥棒を防ぐための対策方法として、多くのクロスバイク愛好者の間で採用されています。

U字ロックで柱に繋がれた自転車の写真

地球ロックとは、動かすことのできない場所であったり、対象物に対して自転車をくくりつけるように鍵をするやり方です。よく用いられる場所としては駐車場の柵や道端の柱などです。その場所において強力に固定されていればどんなものでも構いません。頑丈なワイヤーで自転車をくくりつけておくだけで大丈夫です。

クロスバイクは軽量な自転車ですので、鍵とワイヤーでくくりつけておいたとしても、簡単に担いで持ち去られることがあります。ワイヤーによっては強度が不足しているものもあるため、切断される場合もあります。ですので、地球ロックを行う際にはある程度強度のしっかりしたワイヤーを利用するようにしましょう。

地球ロックは強力な盗難対策ですが、利用する場所に関しては注意が必要です。まずは人の出入り口や私有地、点字ブロックなどは利用しないようにしましょう。通行の妨げとなるため、こうした場所は利用してはいけません。またクロスバイクを駐輪しておく際は自転車の駐輪が認められている場所を利用する必要があります。

4. 盗難防止のために気をつけること

クロスバイクの盗難を防止する一番の対処法は、普段から防犯を意識しておくことです。

自転車をロックしている写真

ほんの少しの間だけでも自転車を駐車するときなどは、よく鍵をかけるのを忘れたり、かけ方が雑になってしまうことがある方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実際にそのようなちょっとした油断の隙に自転車を盗難されることがよくあります。そうしたわずかな間でも鍵をきちんとかけておくことが必要です。

ただ人によっては仲間とツーリングに出かけたりするため、重い鍵は嫌だという方も多いです。そうした場合には持ち運びがしやすい鍵を用意することが必要となります。どんな場所へ行くのであれ、必ず鍵をかけておくようにしましょう。

もちろん鍵は頑丈であるに越したことはありません。しっかりとした鍵であれば、少し離れたぐらいの時間ならクロスバイクの盗難を防ぐことができます。性能の高い鍵であるほど、どうしても高額になってしまいますが、ご自身の資産であるクロスバイクを守るためにちゃんとした鍵を用意しておかなければなりません。

大切な自転車が盗まれないために必要なのは普段の心がけと最適な鍵の選択です。ご自身がクロスバイクの乗られるシーンや鍵の性能を鑑みて、最適な防犯対策をしておきましょう。

5. 鍵をなくしてしまったら

万が一自転車の鍵をなくしてしまった場合は第三者に頼ることが賢明です。とは言え第三者に自転車の鍵の開錠を頼む場合でも、最寄りに自転車屋さんや警察がないこともあります。

自転車のキーケースを落とした写真

そんな時におすすめしたいのが鍵の専門業者です。鍵の専門業者ではクロスバイクを含め開かない鍵の開錠全般を取り扱っています。今回のように自転車の鍵が開かない、もしくはなくした場合は、お電話一本ですぐに専門スタッフが現場へ駆けつけてくれます。業者に連絡する際、通常ですと15分~30分程度で現場へ到着します。

実際の作業時間に関しましても、最短でおよそ10分で完了します。また自宅にスペアキーが保管されているという場合あれば、業者に鍵を作成してもらうこともできます。他にも自転車の鍵を新しくしたいという方であれば、代わりの鍵の作成が可能です。

もし今使用している鍵では不安という方は、鍵の作成を行ってもらうといいでしょう。多くの業者では無料で費用の見積もりを受け付けています。業者によってはより安い価格帯で見積もりを行ってくれます。

また鍵の専門業者であれば、あらゆる鍵のトラブルに精通しています。鍵のトラブルで不安のある方は業者からアドバイスをもらってみるといいでしょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

カギの生活救急車

その他の鍵トラブルの新着記事

おすすめ記事