本文へ移動

庭木の消毒方法とは?薬剤の種類や具体的なやり方を解説

公開日:2022.8.23 更新日:2024.4.16
庭木の消毒方法とは?薬剤の種類や具体的なやり方を解説

ご自宅の庭木の手入れをする際にしっかりと消毒をやっていますか?
やらないでおくと虫害や病気などさまざまなリスクにさらされるおそれがあります。

そこで今回は庭木の具体的な消毒方法についてご紹介します。
また、消毒に役に立つ業者選びについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

庭のROY株式会社

1.庭木の消毒はなぜ必要?

消毒が必要な理由

虫が付着した庭木の葉を掃除する女性の絵

そもそも庭木を消毒しておく必要があるのか疑問に思われている方もいらっしゃるかもしれません。
庭木消毒は、庭木の健康を保つためには消毒は欠かすことのできない作業です。その理由は次の通り。

・植物の病気の予防
人間と同じように植物もさまざまな病気にかかってしまうリスクがあります。
しかし、人間や他の生き物と違うのは病気にかかっても、自然に完治することがないこと。
一度病気になってしまうと、病気がかかった箇所を取り除くことで対処することはできるものの、完治させる方法は存在しません。

消毒作業を行うことで、カビや病原菌といった健康を害する要因を取り除き、植物を健康な状態にすることができます。

・害虫から保護する
植物にとって病気以外で脅威となるのが害虫の存在。
害虫は植物を育てている人間に対して不快感を与えるだけではなく、植物に対して病気をもたらす可能性もあります。

また、こうした害虫によって植物を育てている人間がアレルギー症状を始めとした体調不良を引き起こすことも。

こうしたことから、庭木消毒は欠かさず実施しておく必要があります。
消毒作業をやっておけば、植物と人間両方の健康の維持へとつながります。

2.庭木消毒に最適な時期とは?

おすすめは春から夏にかけて

光が差し込む庭木の写真

このように植物の健康維持のためになくてはならない消毒作業ですが、いつでもやっていいというわけではありません。
植物の消毒には適切な時期が存在し、最適なのは冬から夏にかけてです。

・冬
寒い季節は屋外に出るのが億劫になってきますが、忘れずに消毒作業をやっておきましょう。
おすすめなのは1~2月にかけてで、この時期は害虫や病原菌が活動していないので作業がしやすいです。暖かくなって活動し始める前にしっかりと消毒しておきます。

・春
外の気温が次第に上昇し、そろそろ害虫や病原菌が動き出す頃です。
3月から5月にかけてきちんと消毒作業をしておきましょう。

また、この時期は植物にとっては新芽が顔を出し始める時期でもあります。
使用する薬剤に気をつけないと新芽を傷つけてしまう可能性があるため、薬剤は適切なものを選ぶようにしましょう。

・夏
気温も高くなり、昆虫や病原菌が盛んに行動を行う時期です。
7月から9月にかけては暑くて外に出たくないと思われるかもしれませんが、熱中症に注意しつつ消毒作業をしていきましょう。

なおこの時期は一回やっただけでは害虫や病原菌を対処しきれないので、こまめに作業を実施することを心掛けておく必要があります。

3.庭木消毒のやり方

薬剤の種類や選び方

スプレーを噴射して消毒する絵

庭木消毒で忘れてはいけないのが、消毒用薬剤の選び方。
実際にホームセンターへ足を運んでみるとさまざまな薬剤が売られていて、どれを選んだらいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。
ここでは庭木消毒用について解説していきます。

・薬剤の種類を知る
庭木消毒薬剤には主に3種類あります。
殺虫剤は庭木やその周りにいる虫を退治するためのもの。

殺菌剤は庭木に害虫や病原菌がやってくるのを防ぐためにあるものです。

そして殺虫殺菌剤は害中駆除と害虫・病原菌予防の効果を合わせ持った薬剤になります。

・庭木について知っておく
庭木だからと言ってどんな薬剤でも使用していいわけではありません。
薬剤ごとに効果のある害虫や病原菌は異なりますので、まずは庭木にどんな害虫や病原菌が発生しやすいかについて確認しておく必要があります。

・周辺環境に目を向ける
植物用薬剤は種類によっては人間やペットの健康に悪影響を及ぼすものもあります。
使用される予定の薬剤の用法・用量について確認しておく、安全に配慮して使うようにしましょう。

・植物に合わせて選ぶ
薬剤によっては特定の植物専用のものもあります。
庭木消毒をする場合は樹木類用のものを使います。

4.自分で庭木消毒するメリット・デメリット

自分で庭木消毒すべき?

消毒された庭木の写真

庭木消毒用薬剤はホームセンターで気軽に購入できるので、ご自身でやっておきたいという方もいらっしゃるでしょう。
ここでは庭木消毒を自分でやることのメリット・デメリットについてご紹介します。

・メリット
自分でやるメリットは何といっても費用が安いこと。
実際にホームセンターに行ってみると庭木用薬剤は数千円で販売されています。
業者に頼んだ場合は数万円かかることもあるのを考えると、個人での作業はとてもお得です。

また、庭木に被害が確認できた時点ですぐに作業を始められるので、業者を待つ必要がないということも大きなメリットです。

・デメリット
その一方で個人による庭木消毒にはデメリットもあります。
大きなデメリットとしては作業にムラが生じること。
せっかく薬剤を撒いたにもかかわらず、薬剤を希釈する濃度を間違えていたり、散布する量が不十分であったりすると、害虫や病原菌を防ぐことができません。

また、薬剤によっては健康被害をもたらすものもあります。
間違った薬剤を使用してしまうとご自身やペットが健康被害を受けるだけではなく、近隣の方とのトラブルにも発展する可能性もあります。

安全に作業できるか不安という場合は業者に頼むことをおすすめします。

5.庭木消毒なら専門業者にお任せ

業者をおすすめする理由

消毒している事業者の絵

個人での作業に不安な方は庭木の専門業者に作業を依頼されるのが得策です。
専門業者がおすすめできる理由は次の通りです。

・プロの作業員が在籍している
庭木の専門業者には長年庭木消毒に携わってきたプロのスタッフが在籍。個人で行うよりも安全かつスピーディーに作業してもらえます。

・道具を揃えなくてもいい
個人で作業しようとなると、薬剤や噴霧器などさまざまな道具を買い揃える必要があります。
その点業者であれば電話1本でご自宅まで駆けつけてくれるのでとても便利です。

・虫を見なくてもいい
庭木には毛虫やアブラムシ、ナメクジなど見たくない虫が付いています。そんな虫たちを見たくない方も多いのではないでしょうか。
業者に頼めばそんな虫を見なくても済みます。

・見積もりをしてくれる
最近ではほとんどの業者で事前に料金の見積もりを行っています。
見積もり自体は無料な業者も多いので、複数の業者に頼んで一番お得な業者を見つけるという使い方もできます。

また、見積もりをしっかりとることで、作業内容を把握したり、不要なオプションはないか確認したりすることができます。

・アフター保証が付いている
作業が終わってからも庭木のお手入れが必要になることもあります。
業者によってさまざまなアフターサービスがあるので確認してみましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

庭のROY株式会社

その他の庭のお手入れの新着記事

おすすめ記事