本文へ移動

洗面所の漏水トラブル。解決するための手順・注意点

公開日:2022.3.2 更新日:2024.4.2
洗面所の漏水トラブル。解決するための手順・注意点

洗面所の漏水のトラブルを解決する際に気を付けることなどを紹介します。このトラブルで最も気を付けるべきことは原因の特定です。それによって対応方法や解決するための手順なども異なります。ここからは洗面所の水漏れの原因や予防方法、自分で修理する手順などを分かりやすく解説していきますのでトラブル解決の参考にして下さい。くわえて業者に依頼した際の費用相場や優良業者の選び方なども紹介しますのでそちらもどうぞ。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

水道トラブル救急車

1. 洗面所の漏水の主な原因は?

洗面所での漏水の原因は給水管、排水パイプ、つなぎ目の3つです

洗面台の写真

まず給水管のトラブルについて紹介します。が、その前にまずは止水栓を締めましょう。止水栓を締めていないと原因を特定している間にも水漏れが続いて大変なことになります。

洗面所には蛇口につながる給水管があるのですが、経年劣化による酸化が原因で傷が付くことがあります。給水管内は絶えず水圧がかかっていますので1㎜に満たない程度の傷でも水が漏れ始めます。またナット部分からの水漏れを防止するためにシールテープというものが巻き付けてあるのですが、その劣化も水漏れの原因の一つです。

次の原因として紹介するのが排水パイプの破損です。洗面所の排水パイプはプラスチックか塩化ビニルのどちらかなのですが、これも給水管と同様に老朽化で穴が開くことがあります。特に洗面所の掃除などで熱湯を使われている方は破損のリスクが高くなっています。

洗面所の下には、下部につながる排水管からの臭いなどを防ぐために、トラップというものが取り付けられています。アルファベットのSの形のパイプは皆さん見たことがおありかと思います。そこがトラップなのですが、それと排水管の間には継ぎ目があります。その継ぎ目の部分が汚れや年数が経過することで、劣化して水が染み出してきます。特に排水パイプの周りなど洗面所ボウルの下に、洗剤などを収納されているご家庭では、気づくのが遅れる傾向にあるので注意が必要です。

2. 洗面所の漏水を予防する方法。

洗面所の漏水トラブルを未然に防ぐ方法を分かりやすく紹介します

髪の毛がつまった洗面台の排水口の写真

このトラブルは対策しておくことである程度は防ぐことが出来ます。

最大の予防方法は定期的な排水口の掃除です。洗面所の排水口には髪の毛や歯磨き粉など色々なものが流れます。なかにはヘアピンなどを落としてしまう方もいらっしゃると思います。

それらを放っておくとカビやヘドロなどが排水パイプやs字トラップから流れ出ないままに定着してしまいます。当然水の流れも悪くなり内部からパイプの詰まりや損傷を促してしまいます。

最低でも二週間に一度はパイプ洗浄剤で綺麗にしておきましょう。万が一ヘアピンやピアスなどの固形物が落下した場合はそのままにせず排水パイプを開けてでも取り出しておきましょう。

予防方法として次に紹介するのが詰め込み過ぎないという事です。洗面所の下にはいろいろな物を収納できるようにスペースが設けられていますが、そこに必要以上に物を詰め込むと排水パイプやS字トラップが圧迫され歪むことがあります。

すぐには水漏れを起こさないかもしれませんが、年数が経つごとに歪みがひどくなり、接続部から水が漏れだす原因にもなります。ですので、洗面台の下には余裕を持たせておきましょう。

洗面所に使用されている部品の数々には耐用年数があり、一般的には10年と言われています。水漏れしてから対応するのではなく、7年を目安に新しいものに交換しておきましょう。

3. 洗面所で漏水が起きた!自分で修理する際の手順

洗面所で漏水が起きた時に自分で解決する手順と必要工具を紹介します

洗面所の修理用具の写真

被害を拡大させないためにも取り合えずは止水栓を締めて下さい。そこから作業になります。必要な工具はスパナ(レンチ)、ドライバー、ハンマー、バケツ、タオル、ゴム手袋、シールテープ、交換用の新しい部品です。

さっそく手順を紹介します。まずは安全に作業するためにゴム手袋をつけましょう。排水パイプの下にバケツを設置してその周りをいらなくなったタオルでしっかりと養生します。

パイプの継ぎ目にはプラスチック製か塩化ビニール製のナットがありますのでスパナで外しましょう。ナットが硬くて回らない場合はスパナの反対側の頭をハンマーで少しずつ叩きます。

普通のハンマーでは衝撃が強すぎるので、持っているようであればショックレスハンマーをお使い下さい(なければ普通のハンマーで慎重に)。ナットが緩むと全ての部品が外れますので、個別に点検して損傷しているパーツを新しいものに交換しましょう。

新しい部品をお買い求めの際は、取り外した古い部品を持参しましょう。そうでないと購入したものが合わないことがあります。あとは先ほどとは逆に、取り付けていけば完了です。ナットを締める溝の部分にはシールテープをお使い下さい。給水管からの漏水を解決する手順も同じです。

4. 洗面所で漏水が発生!業者に依頼した場合の費用相場

洗面所の漏水解決を業者に依頼した時の費用相場は16,000円から24,000円

電卓を使う男性の写真

このトラブルの料金は作業内容により大きく異なります。一般的な水漏れでしたら16,000円から24,000円が費用の相場なのですが、原因が洗面台の奥にある場合は取り外さなくてはいけませんので金額も高くなります。

一例を紹介すると洗面台の奥にある排水管から水漏れしていたので、洗面台を取り外し床に穴をあけて修理したら79,000円必要になったケースがありました。水道業者の費用の内訳は主に作業費と交換用の部品代金で構成されています。そこに業者によって出張費や夜間早朝料金、作業時間割増、処分費などの費用が加算される仕組みです。

洗面所の水漏れの難しいところは現場を見てみないと詳しい料金は分からないという事です。そのため見積もりを依頼して来宅した作業員に押されてしまい、相場の金額よりも高い値段で依頼してしまったケースが非常に多くなっています。

依頼の際は必ず2社以上から書面での見積もりを取るようにしましょう。すぐに解決したいと焦っているとつけ込まれる隙が出来てしまいますし、業者の言い値になってしまいます。

先ほどと同じケースで125,000円支払った方もいらっしゃるようです。せっかく水漏れ解決を業者に依頼する訳ですから、今回紹介した相場を踏まえて優良業者にお願いしましょう。

5. まとめ

ここまでの洗面所の水漏れに関する様々な情報をまとめて紹介します

眼鏡をかけた洗面台の絵

このトラブルは水回りのなかでも比較的 発生頻度が高いです。なぜならキッチンやトイレなどと比較して洗面所の排水パイプは短いからです。そのため汚れなどがつまり、サビなどの腐食が起こりやすくなります。

しかし日々のメンテナンスである程度は予防することが可能ですのでしっかりと行いましょう。また自分で水漏れを修理する際は被害を広げないためにも止水栓を締め、しっかりと養生して作業するようにしましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

水道トラブル救急車

水漏れ修理・水道工事の新着記事

おすすめ記事