水道が凍結する温度とは?凍ってしまった場合の対処法などもご紹介します
公開日:2023.3.9 更新日:2024.4.2
寒い冬の朝に起きて顔を洗おうと思ったら水道が凍結して水が出ない…。さらに早朝のため水道のトラブル専門業者にも連絡が取れない…。
そんな場面に出くわした際にパニックにならないよう、今回は水道が凍結する原因と自分でできる水道を凍結させないための防止策や対処法についてご紹介していきます。
寒い冬の朝に起きて顔を洗おうと思ったら水道が凍結して水が出ない…。さらに早朝のため水道のトラブル専門業者にも連絡が取れない…。
そんな場面に出くわした際にパニックにならないよう、今回は水道が凍結する原因と自分でできる水道を凍結させないための防止策や対処法についてご紹介していきます。
水道は凍結すると水が出なくなり、トイレも流せなければ、顔も洗うことができません。寒い朝に凍結して突然、水が出なくなり、慌てて水道のトラブル専門業者に電話した経験がある人も多いのではないでしょうか?
寒冷地なら日頃から対策を取っていると思われますが、比較的暖かいエリアでも突然、気温が下がり水道が凍結する可能性は十分にありますので、冬場は常に気を配っておきましょう。
では、水道の凍結を防ぐために知っておきたいこととして、気温がどれぐらい下がれば水道管が凍るのかということが挙げられます。水道管が凍る目安の気温を知っておけば、事前に対策をして急な凍結によるトラブルを避けることはできるでしょう。
一般的に水が凍るとされている気温は、氷点下4度以下といわれています。
そのため水道管の周囲の温度が氷点下4度以下になると凍結したり、破裂する恐れがあります。特に冬場は天気予報で気温を確認して0度を下回るようであれば、対策を施しておくと安心できます。
ただし氷点下4度というのは、あくまでも目安です。
屋外の特に冷え込みが厳しい場所に給湯器などが設置されていると、気温が目安まで下がっていなくても、冷たい風などで水道管の温度が下がってしまい、凍結する恐れがありますので注意が必要です。
急激に気温が下がったり、ちょっとした冷え込みでも水道管が凍る可能性はあるので、日頃から気を付けておくのが大切です。
凍結防止策は簡単にできるものから、少し複雑なものまでありますので、まずはすぐに実施できる対策をするのがおすすめです。
簡単にできる対策としては、水道から少しだけ水を出しておくことです。
キッチンや洗面所などにある蛇口を捻り少しだけ水を出し続けることにより、気温が下がって凍結を防止できます。
一晩中水を出しておくのがもったいなら、バケツなどを蛇口の下に置いて、洗濯などに再利用するなども良いでしょう。
水だけではなく、お湯も出しておくことで、給湯器をトラブルから守れます。
しかしトイレや洗濯機に繋がる水道管は、この方法では完全に凍るのを予防できません。そのように水を出しておくのが難しい箇所は、室内を暖めておくのがおすすめです。
一番気温が下がるとされる明け方に暖房器具で室内を暖めると、凍結の防止を期待できます。
明け方に起きて暖房器具を付けるのが難しいなら、タイマーをセットすると良いでしょう。
水道の凍結防止策として確実に効果があるのは水抜きですが、行うためには面倒な作業をしなければいけません。また、再び使用する時にも作業が必要なので、手間がかかります。
水を少しだけ流しておくのは有効かつ簡単な対策ですので、凍結が予想される前日の夜などに試してみてください。
関連記事:冬場の水道凍結を防ぐには水抜き(水落とし)がおすすめ!やり方をご紹介
凍るほど気温が下がる時は、日中の気温が上昇してもすぐに解けることはあまり期待できず、最悪の場合、自然に解けるのに数日かかってしまうケースも少なくありません。
まず、自力でできる方法を試して、早めに対処しましょう。
対処法として比較的に簡単なのは、凍結した箇所にぬるま湯をかけることです。
凍結している水道管に外からお湯をかけることにより、内部で凍った水を溶かして使えるようにします。
この対処法を試す時は、水道管にタオルを巻き、使用するお湯は人肌程度のぬるま湯にしてください。
直接熱湯をかけると水道管が破裂する恐れがあるので、凍結した箇所にタオルを巻いてゆっくりとぬるま湯をかけましょう。
他にも室内で凍っている水道管であれば、暖房器具を使って室温を上げたり、カイロなどを凍結した箇所に巻いて温めたり、ドライヤーで温風を当てて溶かしたりするのも有効な対処法とされています。
これらの方法を使えば、自力で解かしてトラブルを解決できますが、一番確実で安全なのは水道のトラブル対応の専門業者にお任せすることです。
連絡しても即日で対応してくれるとは限りませんが、安全に溶かして再び水を使えるようにしたいなら、早めに水道のトラブル対応専門業者に連絡しましょう。
全閉しないと水が噴き出し続けるので、最初に行う対処法は元栓を締めることです。
元栓は水道メーターのボックス内にあり、指定の方向に回すだけで閉めることができます。
もし雪に埋もれてボックスの位置がわからず、元栓を閉められないなら、破損した箇所に布かテープを巻きましょう。
破損した部分を布やテープでぐるぐる巻きにすることにより、一時的に水の噴出を止めることができます。
今すぐに自分でできる応急処置が完了したら、すぐに専門業者へ連絡しましょう。
水道が凍るほど気温が下がっている時は、あちこちで破損や凍結などのトラブルが発生している可能性が高いです。
そのため、水道のトラブル専門業者も忙しく、連絡をしてもすぐに対応してもらえなかったり、電話が繋がらなかったりすることもあります。
時間が遅くなればなるほど、即日での修理は難しくなり、後回しにされてしまう場合があるので、気温が下がる可能性がある日は早めに起きて水道の状態をチェックして、問題があれば素早く対処法を実行し専門業者に連絡してください。
早めに連絡し対処法を試しておけば、最悪の事態が起きても影響を最小限に留めることができて、水が使えない不便な生活を送ることもなくなるでしょう。
ポイントは下記です。
①水道が凍結する気温
②水道の凍結を予防する方法
③水道が凍って水が出ない時の対処法
冬になると、気温が下がってしまい、水道が凍結してますますリスクが高まります。
安心して日常を過ごすために今回の紹介した内容をぜひ参考にしてください。