本文へ移動

給湯器が故障する原因とは?主な原因や対処方法について

公開日:2022.1.31 更新日:2024.4.16
給湯器が故障する原因とは?主な原因や対処方法について

お風呂にお湯を入れたり、シャワーを浴びたりなど、私たちの生活シーンを支えている給湯器。
そんな給湯器ですが、ちょっとした原因で故障してしまうことがあります。

今回は給湯器が故障してしまう原因をご紹介します。あわせて解決策や業者の選び方についても解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

給湯器110番

1.給湯器が故障する原因とは?

主な原因

経年劣化している給湯器の写真

家庭において欠かすことのできない給湯器でも些細な原因で故障してしまうことがあります。とっさのトラブルで慌てないためにも、故障の原因を知っておくことが大切です。
主な給湯器故障の原因としては次の通り。

・給湯器が経年劣化している
一般的にガス給湯器の交換の目安とされているのは約10~15年とされています。
多くの給湯器メーカーでは使用上は問題ないとされている期間を過ぎると給湯器が故障しやすくなります。
基本的に10年を経過すると元の給湯器を構成する部品の製造が終了してしまうので、メーカーによる修理が受けられなくなります。

・間違った使い方をしている
給湯器本体の用途を間違えると故障する原因となります。
例えば家庭用の給湯器を業務として使用していた、単身世帯向けの給湯器を家族で使用し続けていた、といった場合は故障しやすくなります。

・給湯器が凍結している
気温の低下による凍結も故障の要因になります。
気温が低い時期になると配管に溜まった水が凍結し、配管に亀裂が生じたり破損したりします。

北海道や東北、上信越、北陸をはじめ冬の寒さが厳しい地域は配管が凍結しやすいため要注意です。

・水に濡れる
水漏れが発生していたり、雨に濡れたりすると、内部の部品に不具合が生じることがあり、給湯器の故障につながります。

2.給湯器の故障をそのままにするとどうなる?

故障によるトラブル

不完全燃焼のイメージ写真

給湯器の故障を放置しておくとさまざまなトラブルが発生します。

・お湯が使えなくなる
いつもなら出るはずのお湯が出ない時、給湯器の故障による点火不良が発生している可能性があります。

・お湯の温度が上がらなくなる
給湯器が故障していると浴室で設定温度を変更したのにお湯が暖かくならないといったことが起こります。
また、設定した温度以上にお湯の温度が上がる場合も給湯器の故障が原因であり、リモコンのエラーコードに表示されます。

・給湯器の電源がつかなくなる
給湯器の電源を入れたにもかかわらず稼働しない場合は故障しているかもしれません。

・給湯器から異音がする
給湯器が故障していると普段聞こえてこないような稼働音が聞こえることがあります。

・配管が水漏れする
給湯器内部の配管は劣化すると水漏れが発生します。水漏れが起こると漏電につながるおそれがあります。

・不完全燃焼による一酸化炭素中毒が発生する
水滴が付着して故障すると不完全燃焼が発生することがあります。
不完全燃焼が発生するとガスが出てきて、それを吸い込むと一酸化炭素になり人体に悪影響を及ぼします。
また、一酸化炭素に関しては発生してもなかなか気づきにくいため、気づかないうちに一酸化炭素中毒になるおそれがあります。

3.給湯器の故障を自分で修理する方法

修理の手順

給湯器の運転を停止している写真

給湯器が壊れた際にはすぐに業者に連絡することが必要不可欠。ただ給湯器の状態によっては応急処置として自分で修理することも可能です。

・エラーコードが表示されている
リモコンのエラーコードは給湯器に不具合が生じている際に表示されます。表示される数字ごとの対処法は次のようになります。

002:水位の設定不良:一度、浴槽の水・お湯を抜いて再操作する
011:給湯燃焼のタイムオーバー:電源を入れ直す
111:給湯の点火不良:電源を入れ直す
140:過熱防止装置の作動:修理もしくは部品の交換
161:お湯の設定温度が上がりすぎている:お湯の水栓を閉め、運転スイッチを入れ直し、再度水栓を開く

・給湯器が凍結している
給湯器の配管が凍結していたら自然解凍されるまで待つ必要があります。
解凍させようとして熱湯をかけてしまうと破裂してしまうので絶対にやめましょう。

もしガス給湯器の配管が破裂しているのを確認したら、メーターボックス内の元栓を閉めて水の流れを止めておきます。

・給湯器の電源がつかない
給湯器の電源がなかなか入らない場合は、リモコン線の腐食で稼働しなくなっている可能性があります。
こうした時は腐食したリモコン線を切っておき、きれいな場所同士でつなげることで正常に稼働するようになります。

4.給湯器が故障したら業者に連絡を

業者をおすすめする理由

給湯器の点検を行う事業者の写真

給湯器が何かしらの原因で故障した際に頼りになるのが専門業者。業者をおすすめする理由としては次の通りです。

・プロの作業員が在籍している
専門業者には国家資格である液化石油ガス設備士など資格を持ったベテランスタッフが在籍しています。
素人だとなかなか難しいメンテナンス作業でも、業者であれば安全かつ確実に対応してくれます。

・事前準備をしなくてもいい
専門業者は電話1本ですぐに自宅まで駆けつけてくれます。こちらは何も準備しなくてもいいのでとても楽です。

支払い方法についてもクレジットカード決済やQRコード決済にも対応してくれるところが多いです。

・給湯器に関する疑問を相談できる
給湯器のことを知り尽くしたプロですので、日頃の予防策や万が一トラブルが再発した際の対処方法など、こちらが知りたいことに何でも答えてくれます。
疑問に思うことがあれば積極的にスタッフに聞いてみましょう。

・アフターサービスが付いている
ほとんどの専門業者には現場の定期点検や修理後に不備があった際の無償修理をはじめ、さまざまなアフターサービスを受け付けています。
具体的なサービスの内容や保証期間は業者ごとに異なるので、前もって確認されることをおすすめします。

5.給湯器の故障にかかる修理費用はいくらかかる?

費用相場について

費用相場のイメージ写真

さまざまな原因で故障する給湯器ですが、気になるのがその修理費用。
給湯器の修理費用の相場は以下のようになります。

給湯器本体:7,000~9,000円
電装系の部品の不具合:9,000~10,000円
水制御系の機器の不具合:9,000~10,000円
安全装置の不具合:7,000~8,000円

ただし、上記の修理費用はあくまでも目安であり、お使いのメーカーや機種などによってかかってくる金額が変動することも。
さらにスタッフが自宅まで訪問する際の出張費用や給湯器の点検費用、早朝や深夜といった時間帯での割増料金なども加算されることがあります。

また、ガス給湯器本体以外にも、自宅に設置するにあたっての工事費用もかかる場合があります。

このようにある程度のお金がかかる給湯器の修理費用ですが、少しでも安く抑える方法があります。

それは見積もりを比較すること。
業者が提示してくれる見積もりは非常に重要で、同じ修理内容でも業者によって数千円も費用が違うことも。
見積もり自体は無料の場合が多いので、最低でも3社以上にお願いするといいでしょう。

また、業者ごとに実施している割引キャンペーンも調べることをおすすめします。
オンライン申し込み限定価格や2回目以降のリピート割など、さまざまなキャンペーンがありますので確認してみましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

給湯器110番

給湯器修理・交換の新着記事

おすすめ記事