PS標準設置タイプ給湯器とは?
公開日:2022.1.31 更新日:2024.4.9マンションの玄関横などにあるパイプスペースとよばる場所に設置できます。PS標準設置タイプは、扉がついておらず、給湯器本体が見えるようになっています。PS=水道やガスの配管スペースのことを指します。屋外の壁に掛けたり、地面に設置するタイプの給湯器と違い、PSにはスペースの問題が付いて回ります。PSの縦幅・横幅・奥行きは決まっていますので、そのサイズを超す大きな給湯器はもちろん入りません。
マンションの玄関横などにあるパイプスペースとよばる場所に設置できます。PS標準設置タイプは、扉がついておらず、給湯器本体が見えるようになっています。PS=水道やガスの配管スペースのことを指します。屋外の壁に掛けたり、地面に設置するタイプの給湯器と違い、PSにはスペースの問題が付いて回ります。PSの縦幅・横幅・奥行きは決まっていますので、そのサイズを超す大きな給湯器はもちろん入りません。
PS設置タイプの特徴は、設置する給湯器のサイズが限定されることです。PS設置の場合、設置する場所のスペースが給湯器選びの際にとても重要です。
設置スペースより小さい給湯器を設置する場合は、そのスペース。隙間を埋めるためにアダプターと呼ばれるものを別途設置する必要があります。もし、新しく給湯器を取付けるときには、取付枠と給湯器が合っているか、事前のチェックが欠かせません。
また、PSは壁に対して凹んだ形状なので、奥行き分、給湯器を持ち上げた状態でPS内に向かって格納しなくてはいけません。PSの位置まで給湯器を持ち上げる必要があるので、給湯器を落とさないよう細心の注意が必要です。
高い位置かつ奥行きがあるのが施工の際に大変になってきて、とても神経を使う場面であります。
PS設置には標準設置だけではなく、扉内設置タイプというものがあります。この2つの設置方法にはどのような使い分けがされているかという、ひとつの大きな基準になるのが、階段とPSの距離です。ガス機器の設置基準では、階段から周囲2mの範囲は扉内設置タイプを設置することになっています。安全上の観点から、階段から2m以内は、扉のついていない標準設置タイプは設置不可なのです。
PS標準設置タイプのメリットとしては、給湯器の掃除がしやすい、排気がPS内に滞留しないので、給湯器の不完全燃焼を避けられるといったことが挙げられます。
PSの扉内設置タイプだと給湯器の排気口に合わせて穴が開いています。扉に開いた穴と、給湯器の排気口の位置・サイズが合っていないと、排ガスが屋外に排出されずPS内に滞留してしまいます。また、扉と給湯器の位置が近すぎると、正常に給気ができません。
このように、給湯器の動きを妨げる要因が多いと、不完全燃焼や一酸化炭素中毒などの事故につながりかねないので、注意が必要ですが標準設置タイプではその点において注意することはないでしょう。
また、標準設置タイプは給湯器が露出しており、汚れも目立ちやすいですが、きれいにしておくだけで防犯上にもいいと思います。
傘、レジャー用品、日常的には使わない季節もの、使わなくなったものや子どものオモチャなどをPS内に置くのはやめましょう。給湯器だけでなく、他の配管や器具を壊してしまう可能性があります。また、可燃物が給湯器の排気によって燃え、火災につながる危険性もあるので気をつけましょう。
PS標準設置タイプは、マンションの玄関横などにあるパイプスペース、PSとよばる場所に設置、取付することができます。扉がついておらず、給湯器本体が見えるようになっているのがPS標準設置タイプになります。
PS標準設置タイプの給湯器の場合、設置する給湯器のサイズが限定されてしまっていることがデメリットの一つでもあります。設置する場所のスペースが給湯器選びの際にとても重要なポイントになります。設置スペースより小さい給湯器を設置する場合は、そのスペース、隙間を埋めるためにアダプターと呼ばれるものを別途設置する必要があるためその点もデメリットになります。
また、マンションにしか取り付けられないので一軒家の方は注意する必要があります。
このように様々なデメリットが存在します。サイズが限られてしまっているという点が一番の大きなデメリットになっているため、設置の際はサイズを測っておくなどしっかりと設置できるかどうかあらかじめ調べておくことがとても大切になります。
その2つとは、商品本体の価格と作業費用のこの2つのことを指します。
商品本体の価格と作業費用を足して計算したものが必要な費用ということになります。商品本体価格と作業費用を足しておよそ90,000円から100,000円ほどの費用が相場になっています。
また、業者によってはここに、主張費や時間外の営業などによる割増料金などの様々な費用が加算される場合があります。この料金は必ずしも全ての業者で依頼した際にかかる費用ではないのでかかるかはその業者ごとに聞く必要があります。なので、まずはじめに料金の見積もりを必ず出してもらうようにしましょう。
業者によっては万単位で料金が変わってくる場合もあり、それによってトラブルが発生してしまうという場合も数多くあります。なので、無料で行っている見積もりを必ず利用して料金をあらかじめ出しておいてもらうようにしましょう。そうすることによってトラブル発生を大きく減らすことができます。
ここまでPS標準設置タイプの給湯器について様々な情報をご紹介しました。
PS標準設置タイプの給湯器は、マンションに設置するタイプの給湯器になっており、給湯器のサイズが限られてるためしっかりとサイズを測って設置できるかどうかをあらかじめ調べておく必要があるということをご紹介しました。
また、別途で隙間を埋めるためのアダプタが必要になる場合もあります。こういった様々な情報を事前に把握しておくことがとても重要です。特に、金額のことが一番トラブルになりやすいので一番覚えておくと役立つと思います。