本文へ移動

もしかして給湯器の故障?!症状別に原因や対処法をご紹介

公開日:2022.1.31 更新日:2024.4.9
もしかして給湯器の故障?!症状別に原因や対処法をご紹介

現代の生活に無くてはならない給湯器。
浴室で温かいシャワーを浴びたり、キッチンで温水を使用できるのも給湯器があればこそです。また、近年では給湯器は床暖房にも用いられています。
しかし一度設置したらそのままのご家庭が多いので、故障を疑うトラブルが起こった時にどう対処していいのか分からない方が大勢いらっしゃいます。

この記事では、温度やリモコンのトラブル、異音・異臭といった症状別に、給湯器の故障の原因や対処法を紹介しますので参考にして下さい。

給湯器の結露・煙・点滅・凍結トラブルにお困りの方は、こちらの記事をどうぞ!
「【結露・煙・点滅・凍結】給湯器トラブルの原因や対処法を解説します」

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

給湯器110番

給湯器での温度トラブルを紹介します

給湯器における温度トラブルとはどのようなものか簡単に紹介します

温度が不安定なシャワーを使っている写真

このトラブルの特徴はなんと言っても温度の調整が出来なくなることです。例えば、温水を使用中に温度が頻繁に上下したり、設定した温度よりも低温な水しか出なくなるなどが代表的な症状です。

特に突然高温の水が出ると火傷をする可能性がありますので、注意が必要です。温度トラブルは一概に故障が原因でないこともあります。浴室でシャワーを浴びている最中に台所の水を使用するとシャワーの温度が下がります。これは故障ではなく給湯器の性能が不足しておこる現象です。

しかし他の場所で水を使用していないのに温度が安定しない、設定温度にならないと言った場合は給湯器の故障が考えられます。症状が酷くならない限りそのままでも使用することは出来ますが、対処しておかないと不完全燃焼による一酸化炭素中毒やガス漏れによる爆発に発展するリスクが高くなります。

このトラブルは給湯器が故障した時の比較的初期症状として表れやすいので、気づきいたら直ちに使用するのを中止して修理業者やメーカーに原因の調査を依頼しましょう。給湯器の耐用年数は10年とされていますが、7~8年を経過した辺りから温度トラブルが出やすくなりますので、その際は交換することをお勧めします。

■関連記事
給湯器の温度トラブルとは?

給湯器でのリモコントラブルを紹介します

給湯器のリモコントラブルとはどのようなものか簡単に紹介します

壁に取り付けた給湯器のリモコンの絵

給湯器を操作するためには、キッチンや浴室の壁に取り付けてあるリモコンを操作しなくてはいけませんね。逆にそれ以外では温度を変更することが出来ませんし、お湯を張ることも出来ません。つまりリモコンがトラブルを起こしてしまうと温かい水が一切使用できないということです。

このトラブルが起こる原因はさまざまで、給湯器本体が故障したことによりエラーコードが表示され、操作不能になることやリモコン内の電池切れなどがあります。また経年劣化により内部にサビが発生し、基盤が故障したり接触不良を起こすことも。

いずれにしても給湯器にとってリモコンはなくてはならないものですので、トラブルが起きたときは早めに専門業者やメーカーに修理を依頼しましょう。一応自分で分解することも出来るのですが、電気工事士という資格がない方は漏電などより深刻なトラブルに発展することも考えられますので、止めておいた方が無難です。

また給湯器リモコンの表面はビニール素材でできており、強く押したり掃除の時に塩素系の洗剤を使用すると破れることがあります。優しく操作して掃除の際は薄めた中性洗剤(台所用洗剤)をお使い下さい。省エネ(節電)モードにしているとボタンを一回押しただけでは反応しないことがあります。これは故障ではありませんのでモード解除してから操作して下さい。

■関連記事
もしかして給湯器のリモコンの故障かも!故障事例や原因、対処法について解説します

給湯器での異音トラブルを紹介します

給湯器における異音トラブルとはどのようなものか簡単に紹介します

給湯器を点検している写真

給湯器に限ったことではありませんが、機械から異音がするということは何らかのトラブルが発生していると考えていいでしょう。給湯器の異音トラブルとしては燃焼音が大きくなる、ファンが回転している時にカラカラと鳴る、金属が擦れている音がするなどです。

一部の例外として給湯器からジュワ―という音がすることがあるのですが、これは内部の結露が遮熱版に落ちて蒸発する音ですので故障と勘違いしないように。故障かと勘違いして業者やメーカーに調査を依頼すると8,000円くらいかかってしまいます。異音を聞き分けるためにも定期的に給湯器のそばに行き普段の音を覚えておきましょう。

それと取扱説明書もしっかりと読んでおくことをおすすめします。給湯器の外装は金属ですので年数が経過するごとにどうしても劣化してしまいます。もしゴーっという音が大きくなった時は外装がサビなどで破れていないか確認して下さい。

このトラブルの中でも一般的に危険とされているのが高い音です。キーンという音やピコンピコンという音がした時は専門業者に点検してもらいましょう。賃貸物件にお住まいの方はオーナーか管理会社に報告して指示に従って下さい。また異音と同時に異臭がした時は故障の可能性が高いので、使用を中止して修理か交換して下さい。

■関連記事
給湯器から異音がする!原因や対処法、予防法などについて解説します

給湯器での異臭トラブルを紹介します

給湯器における異臭トラブルは故障の可能性が非常に高いので要注意!!

給湯器内部の火の写真

このトラブルは他のものと比べ起こった時点で故障の可能性が非常に高いのが特徴です。またガス爆発や一酸化炭素中毒などの重大トラブルに発展することがありますので、気づいた時にはすぐに使用を中止して下さい。そして必ず給湯器のそばにあるガスと給水管の元栓を閉めておきましょう。

ただしプロパンガスをご使用のご家庭では残量が少なくなるとほんのりガス臭がすることがあります。異臭を感じた時に給湯器から火が出ている時は近づかず家全体のガスの元栓を閉めましょう。

室内給湯器を使用されている方は窓を全開にして部屋全体の換気を行って下さい。給湯器は簡単に開けることができるので、思わず中の様子を確認したくなるかと思いますが、危険ですのでプロに任せましょう。ガス爆発は想像しているよりはるかに怖く一瞬にして四角い給湯器が丸くなるほどの威力があります。とにかく異臭トラブルには十分注意して下さい。異臭だけ起こることもあれば異音を伴うこともあります。当然異音と異臭がした時のほうが故障している可能性も危険度も高くなります。

このトラブルが起きたときは十分に換気して安全が確認されるまで、台所のコンロを使用したり喫煙などは控えて下さい。万が一大きなトラブルになると自宅だけでなく近隣にも被害が及ぶ危険があります。

■関連記事
給湯器から異臭がする…!原因や対処法、対策法などについて解説します

給湯器トラブルのまとめ

給湯器トラブルに関するさまざまな情報のまとめとポイントのおさらい

給湯器のつまみを操作している写真

このトラブルに関連する情報をお伝えしてきましたが、最後におさらいも兼ねてポイントをまとめます。

まず数ある給湯器トラブルの中でも異臭と異音には十分注意して下さい。そしてすぐに解決に向けての行動を開始して下さい。

給湯器の周りのゴミやリモコンの汚れを掃除することは良いことですが、故障やトラブルの原因になることがありますので、給湯器の内部には絶対に手を付けないようにして下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

給湯器110番

給湯器修理・交換の新着記事

おすすめ記事